あん摩マッサージ指圧師の過去問
第26回(2018年)
午後 問26

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

あん摩マッサージ指圧師国家試験 第26回(2018年) 午後 問26 (訂正依頼・報告はこちら)

虚労の際にみられる腹証はどれか。
  • 腹裏拘急
  • 少腹急結
  • 心下痞鞕
  • 胸脇苦満

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

虚労の際には、腹裏のひきつりがみられます。これを腹裏拘急といいます。

選択肢1. 腹裏拘急

腹裏拘急とは、腹裏のひきつれることをいい、多くは腹直筋の異常なつっぱりをいいます。虚労の際に見られます。なので、これが正解であると考えられます。

選択肢2. 少腹急結

少腹急結とは、下腹部、特に左下腹部に抵抗や硬結のあるもので、瘀血の腹証とされています。

選択肢3. 心下痞鞕

心下痞鞕とは、みぞおちが自覚的につかえ、他覚的にも硬く抵抗感がある状態をいいます。

選択肢4. 胸脇苦満

胸脇苦満とは、季肋下部に充満感があり肋骨弓の下縁に指を入れようとしても苦満感や圧痛があって入らない状態のことをいいます。

まとめ

この他の腹症として、小腹不仁(下腹部に力がなくフワフワとしていて知覚鈍麻があるもの)があります。

参考になった数0

02

正解は腹裏拘急です。

虚労とは、衰弱や過労によって生じる身体疲労のことをいいます。

選択肢1. 腹裏拘急

腹裏拘急とは、腹直筋(腹裏)が引きつれている状態で、

虚労の場合にみられます。

また、肝や脾、腎の病変で多いとされています。

選択肢2. 少腹急結

×

少腹急結とは、下腹部の痛みや圧痛のことをいいます。

瘀血の腹症でもあり、

腎や肝、脾の病変で多いとされています。

選択肢3. 心下痞鞕

×

心下痞硬 とは、心下がつかえる感じがして、

触れると硬い状態をいいます。

心下とは、心窩部、つまりみぞおちのことです。

心や心包の病変で多いとされています。

選択肢4. 胸脇苦満

×

胸脇苦満とは、

季肋部から心下にかけて肋骨弓に沿って、

重苦しく張った感じがある状態をいいます。

肝や胆の病変で多いとされています。

参考になった数0

03

正解は1です。

1 . 腹裏拘急(裏腹)とは、腹裏のひきつれることをいい、多くは腹直筋の異常なつっぱりをいい、虚労の際にみられます。
肝・脾・腎などの病変が多いといわれています。
よって正解です

2 . 少腹急結(小腹急結)とは、下腹部、ことに左下腹部に抵抗や硬結のあるもので瘀血の腹証とされます。
腎・肝・脾などの病変が多いといわれています。

3 . 心下痞鞕とは、心下部(みぞおち)が自覚的につかえるのを心下痞といい、
他覚的に硬く抵抗感のあるものを心下鞕といいます。
心下痞鞕は、共に存在するものをいいます。
心・心包の病変が多いとされます。

4 . 胸脇苦満とは、季肋下部に充満感があり、肋骨弓の下縁に指を入れようとしても苦満感や圧痛があって入らないものをいいます。
肝・胆の病変に多いとされます。

参考になった数0