あん摩マッサージ指圧師の過去問
第26回(2018年)
午後 問54
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
あん摩マッサージ指圧師国家試験 第26回(2018年) 午後 問54 (訂正依頼・報告はこちら)
徒手検査とそれが陽性となる罹患筋の作用との組合せで正しいのはどれか。
- スピードテスト ------- 前腕回外
- トムゼンテスト ------- 手関節掌屈
- モーレイテスト ------- 肩甲骨内転
- リフトオフテスト ----- 肘関節外旋
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1 . スピードテストは、上腕二頭筋長頭炎を検査するテストです。
罹患筋の作用は、前腕回外と肘関節の屈曲です。よって正解です。
2 . トムゼンテストは、テニス肘(上腕骨外側上顆炎)を検査するテストです。
罹患筋の作用は、手関節の背屈です。
3 . モーレイテストは、胸郭出口症候群を検査するテストです。
罹患筋は、前・中斜角筋です。
作用は、呼吸補助筋として肋骨の挙上と頚部の側屈と前屈です。
4 . リフトオフテストは、腱板損傷を検査するテストです。
罹患筋は、肩甲下筋です。作用は、肩関節の内旋です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
検査法がどのようなものか理解していれば解ける問題です。
スピードテストは、上腕二頭筋長頭筋腱炎の検査法です。
罹患筋は、上腕二頭筋で、作用は前腕の回外と肘関節の屈曲です。
トムゼンテストは上腕骨外側上顆炎の検査法です。
罹患筋は、前腕伸筋群で、主な作用は手関節の背屈です。
モーレイテストは、胸郭出口症候群の検査法です。
罹患筋は、前・中斜角筋で、作用は頸部の屈曲、側屈です。
リフトオフテストは、腱板損傷の検査法です。
罹患筋は、肩甲下筋で、作用は肩関節の内旋です。
検査法と罹患筋の問題でしたが、罹患筋に相当する経穴も問われる可能性があるので、一緒に覚えていきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
正解はスピードテスト ------- 前腕回外です。
○
スピードテストは、
上腕二頭筋長頭筋腱炎を鑑別する検査です。
検査する際には、
患者の肘関節は伸展させ、前腕回外位をとります。
上腕二頭筋長頭筋の作用は、
前腕の回外と肘関節の屈曲です。
×
トムンゼンテストは、
上腕骨外側上顆炎を鑑別する検査です。
背屈に作用する、
短橈側手根伸筋の起始部が障害されていることが多いです。
手関節掌屈は、橈骨手根屈筋、尺側手根屈筋によります。
×
モーレイテストは、
胸郭出口症候群を鑑別するテストです。
頸部を屈曲と側曲させる筋である斜角筋による障害を示唆します。
肩甲骨を内転させる筋は、広背筋や大円筋、大胸筋などです。
×
リフトオフテストは、肩甲下筋の損傷を鑑別するテストです。
肩甲下筋は、肩関節を内旋させる作用があります。
肘関節の動きは屈曲、伸展です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問53)へ
第26回(2018年)問題一覧
次の問題(問55)へ