あん摩マッサージ指圧師の過去問
第27回(2019年)
午前 問63
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
あん摩マッサージ指圧師国家試験 第27回(2019年) 午前 問63 (訂正依頼・報告はこちら)
急性膀胱炎について正しいのはどれか。
- 女性に多い。
- 高熱をきたす。
- 水分摂取を控える。
- 原因菌は黄色ブドウ球菌が多い。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
急性膀胱炎は、細菌感染による炎症によるものが多く、
排尿を長時間我慢したり、疲労などにより、免疫機能が低下することが誘因となり、発症しやすくなります。
大腸菌など、腸管由来のグラム陰性桿菌が原因菌となり、
排尿痛、頻尿、尿混濁の三大症状が特徴的で、
発熱はありません。
保温と安静、水分摂取による利尿作用を促します。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
膀胱炎は膀胱粘膜と粘膜下組織が炎症を起こす疾患であり、急性膀胱炎がほとんどです。
1.女性に多い。
尿道の長さなどの解剖学的構造のため、膀胱炎は女性に多く、正答となります
2.高熱をきたす。
急性膀胱炎の症状は頻尿・排尿痛・尿混濁・血尿などです。
3.水分摂取を控える。
治療の際には水分を充分摂取する必要があります。
4.原因菌は黄色ブドウ球菌が多い。
原因筋は大腸菌をはじめとするグラム陰性桿菌が多くなっています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
2.高熱をきたす。
膀胱炎の症状としては、頻尿、排尿痛、残尿感、尿混濁、血尿などがあります。
高熱を出すことはありません。
3.水分摂取を控える。
急性膀胱炎の治療としては、抗菌薬の服用と共に、充分な摂水をし、排尿を促すことで積極的な菌の排出を促します。
4.原因菌は黄色ブドウ球菌が多い。
原因菌としては、大腸菌をはじめとするグラム陰性桿菌によるものが多いです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問62)へ
第27回(2019年)問題一覧
次の問題(問64)へ