過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

あん摩マッサージ指圧師の過去問 第27回(2019年) 午後 問39

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文で示す患者の病証に対する治療方針で最も適切なのはどれか。

「30歳の女性。主訴は倦怠感と息切れ。月経周期が短く、月経量は多く、色は薄い。舌質は淡、舌苔は薄、脈は弱。」
   1 .
防衛作用を高める。
   2 .
統血作用を高める。
   3 .
疏泄作用を改善する。
   4 .
滋潤作用を改善する。
( あん摩マッサージ指圧師国家試験 第27回(2019年) 午後 問39 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0

30歳の女性患者の主訴は、倦怠感と息切れでした。

短い月経周期で、月経量は多く、薄い色でした。

また、舌質は淡、舌苔は薄、脈は弱でした。

選択肢1. 防衛作用を高める。

防衛作用は、気の作用のひとつで、

体内に邪気が侵入するのを防ぐはたらきです。

選択肢2. 統血作用を高める。

統血作用は、脾のはたらきのひとつで、

気の固摂作用を受け、

血が血管内から漏れ出すことなく

全身を循環させる働きです。

この女性患者の訴えや状態から、

脾のはたらきが低下しているといえますので、

これが正解であると考えられます。

選択肢3. 疏泄作用を改善する。

疏泄作用は、肝のはたらきのひとつで、

気や血、津液を全身に巡らせ、

精神や臓腑の機能を円滑にするはたらきです。

選択肢4. 滋潤作用を改善する。

滋潤作用は、津液の作用のひとつで、

全身を潤して乾燥を防ぐはたらきです。

まとめ

臓腑や気、血、津液の作用について

確認しておきましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

統血作用を高める。が正解です。

選択肢1. 防衛作用を高める。

間違いです。

防衛作用が低下すると、外邪が侵入しやすくなるため、風邪を引きやすくなったり、すぐに熱が出たりといった症状が出ます。

選択肢2. 統血作用を高める。

正解です。

統血作用を主っている脾の働きが低下すると、「倦怠感と息切れ。月経周期が短く、月経量は多く、色は薄い。舌質は淡、舌苔は薄、脈は弱」という問題文の症状が出ます。

統血作用とは、血が脈外に漏れないように留めておく働きの事です。

選択肢3. 疏泄作用を改善する。

間違いです。

疏泄作用を主っている肝の働きが低下すると、情緒不安定になり、イライラしたり、食欲不振や胃痛、息切れ、手足の冷えや震え、頭痛やめまいなどの症状が出ます。

疏泄作用とは、樹木が隅々まで伸びて、枝葉を広げていくかのように、気の巡りを滞らず伸びやかにする働きの事です。

選択肢4. 滋潤作用を改善する。

間違いです。

滋潤作用が低下すると、皮膚の乾燥や、ドライアイや、口が渇くなどの症状が出ます。

滋潤作用とは、血の作用のうちの一つです。

0
正解は2です。

設問の症状から脾気虚による脾不純血が考えられ、月経症状は、脾の統血作用の低下が考えられます。
よって治療方針として最も適切なのは、 2 . 統血作用を高めることです。
(「統血」とは、営気を脈中に送ることにより、血が脈外へ漏れずに、順調にめぐるようにする働きをさします。)

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このあん摩マッサージ指圧師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。