あん摩マッサージ指圧師の過去問
第27回(2019年)
午後 問40
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
あん摩マッサージ指圧師国家試験 第27回(2019年) 午後 問40 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文で示す頭痛の治療方針として最も適切なのはどれか。
「痛みは長く続き、活動時に軽減する。めまい、ふらつき、精神疲労、動悸を伴う。舌質は淡、脈は細。」
「痛みは長く続き、活動時に軽減する。めまい、ふらつき、精神疲労、動悸を伴う。舌質は淡、脈は細。」
- 風邪を散じる。
- 逆気を降ろす。
- 津液を補う。
- 気血を養う。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
頭痛の症状は、
外邪の侵入による「外感頭痛」
精神的なストレスによる「肝火頭痛」
臓腑の機能低下による「内傷頭痛」
などがあります。
問題文の症例「痛みは長く続き、活動時に軽減する。めまい、ふらつき、精神疲労、動悸を伴う。舌質は淡、脈は細。」という症状は、
内傷頭痛の内の、「気血両虚による頭痛」となります。
よって正解は、「気血を養う」となります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
長く続き、活動時に軽減する頭痛は、
めまい、ふらつき、精神疲労、動悸を伴い、
舌質は淡、脈は細とのことでした。
風邪は、体の上部を襲いやすく、
頭痛の原因となることがあり、
この場合は風邪を散じます。
気が流れに逆らって上昇することにより、
急な頭痛などを生じることがあり、
この場合は逆気を降ろします。
津液不足の場合は、
口渇など乾燥から生じる症状が主となり、
この場合は津液を補います。
この頭痛の特徴から、
気血が不足していることがうかがわれます。
問題文の頭痛の治療方針として
適切であるといえますので、
これが正解であると考えられます。
痛みを評価する際には、
その性質や生じている期間の長さ、
部位などを把握します。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
設問の症状から気血両虚による頭痛が考えられます。よって頭痛の治療方針として最も適切なのは、 4 . 気血を養うが正解となります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問39)へ
第27回(2019年)問題一覧
次の問題(問41)へ