あん摩マッサージ指圧師の過去問
第27回(2019年)
午後 問72
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
あん摩マッサージ指圧師国家試験 第27回(2019年) 午後 問72 (訂正依頼・報告はこちら)
筋性防御の出現に関与しないのはどれか。
- 内臓求心性神経
- 後索核
- 興奮性介在ニューロン
- α運動ニューロン
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
筋性防御は、痛みなどがあると筋が収縮し、
体を守ろうとする働きです。
内臓求心性神経は、
内臓の感覚を中枢神経に伝達する神経です。
筋性防御では、内臓痛などの刺激が、
伝達されて筋収縮がみられますので、
筋性防御の出現に関与しているといえます。
後索核は、触圧覚などを伝達する経路です。
筋性防御に関与していないものを選びますので、
これが正解であると考えられます。
興奮性介在ニューロンは、
脊髄内での興奮を伝達しますので、
筋性防御に関与しているといえます。
α運動ニューロンは、骨格筋を支配し、
収縮に作用しますので、
筋性防御に関与しているといえます。
壁側腹壁に炎症がある場合は、
腹壁の筋緊張が高まり、
腹部が硬く触れるようになります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
筋性防御とは、壁側腹膜の炎症など異常が現れた際にあらわれる、腹部を触診した際に、腹壁の筋肉が反応して、緊張し硬くなる内臓-体性反射です。
1.内臓求心性神経
筋性防御は、求心路が内臓求心性神経(求心性自律神経)、遠心路が体性運動神経からなる反射機構です。
2.後索核
後索核は、体性感覚触圧感覚を伝える経路です。
筋性防御は求心路が求心性自律神経、遠心路が体性運動神経といった、中枢を介さずに発現される反射であり、後索核は関与しておらず正答となります。
3.興奮性介在ニューロン
内蔵求心性からの興奮は、脊髄内分節内の運動神経を多シナプス性に興奮させます。
つまり興奮性介在ニューロンの働きによって素早いシナプス伝達が行われています。
4.a 運動ニューロン
a 運動ニューロンは腹部の筋収縮を起こさせる運動神経です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
筋性防御は、急性虫垂炎で腹膜炎を併発した場合などに、著しく腹筋の緊張が亢進することがあります。
このような腹筋の反射亢進は、内臓を防御する働きがあります。
まず炎症による刺激は、「1. 内臓求心性神経」により脊髄後角に伝達、「 3. 興奮性介在ニューロン」を経由し、脊髄前角から出ます。「4. α運動ニューロン」により筋分節に緊張を起こさせます。
「2 . 後索核」は、触・圧覚に関与します。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問71)へ
第27回(2019年)問題一覧
次の問題(問73)へ