あん摩マッサージ指圧師 過去問
第28回(2020年)
問100 (午後 問25)
問題文
陰虚証の症状はどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級管工事施工管理技士
1級建築施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
1級土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者(乙4)
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
ケアマネジャー(介護支援専門員)
国内旅行業務取扱管理者
社会保険労務士(社労士)
大学入学共通テスト(国語)
大学入学共通テスト(地理歴史)
大学入学共通テスト(世界史)
大学入学共通テスト(公民)
第三種電気主任技術者(電験三種)
宅地建物取引士(宅建士)
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級管工事施工管理技士
2級建築施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
2級土木施工管理技士
JLPT(日本語能力)
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
自汗は気虚や陽虚で見られます。
2 .潮熱は、毎日一定時刻になると発熱を繰り返すものです。
潮熱は陰虚の内熱によって起こるため、正答となります。
3 .下痢は別名泄瀉と言い、体調によって虚証・実証どちらでも現れます。
特に世分け前の下痢(五更泄瀉)は脾腎陽虚で起こりやすくなっています。
4 .顔面蒼白が現れる状態は、心血虚など血が不足している時に現れやすくなっています。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
「陰虚証」は陰の気、血、津液が不足して相対的に陽気が強くなっている状態です。
「自汗」は内因・外因に関係なく汗をかいている状態です。
陽実証です。陽気が強すぎて汗があふれ出てしまっているイメージです。
「潮熱」は潮のように一定の間隔で熱が出てくる状態です。
陰虚証です。陰気が不足して熱が漏れ出しているイメージです。
「下痢」は現在の下痢とほぼ同じ意味です。
陽虚証です。陽気が弱くなり上にあげる力が弱いため下に漏れ出しているイメージです。
「顔面蒼白」は言葉の通りです。
陽虚証です。陽気が弱くなり上に挙げる力が弱いために顔部まで血を挙げられないイメージです。
陰陽と虚実の基本的な分類です。
これに臓腑が絡んできて複雑になるのでこの基本を押さえておきましょう。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
陰虚証は、陰が不足し体の熱がとれにくくなった状態です。
自汗とは、暑さや労作によらず、
体から自然とにじみ出てくる汗のことです。
気虚などの際にみられます。
潮熱とは、潮水が満ちるように身体中にみなぎる熱のことをいいます。
湿熱などにより生じますが、陰虚証により生じますので、
これが正解となります。
下痢は、腹瀉や泄瀉とも呼ばれ、
水のような便の回数が増える状態です。
湿熱や寒湿、脾虚、腎虚などにより生じます。
顔面蒼白は、血虚などの際にみられます。
八綱弁証について再確認しておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問99)へ
第28回(2020年) 問題一覧
次の問題(問101)へ