過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

あん摩マッサージ指圧師の過去問 第28回(2020年) 午後 問42

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文で示す患者の病証で治療対象となる臓腑として最も適切なのはどれか。
「 75 歳の男性。主訴は安静時の手のふるえ。歩行時に第一歩が出にくい。頭痛や耳鳴り、便秘もみられる。舌質紅、脈弦数。」
   1 .
   2 .
   3 .
   4 .
( あん摩マッサージ指圧師国家試験 第28回(2020年) 午後 問42 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1
主訴の安静時振戦や歩行の第一歩が出にくい(すくみ足)ということで、パーキンソン病の疑いがあります。
また、紅舌で脈が弦数ということで陰虚、血虚が考えられます。
頭痛・耳鳴り・便秘などの随伴症状を鑑みて、各選択肢を見ていきます。


1 .肝の血虚は、四肢のふるえや、筋肉のひきつり、耳鳴りや頭痛などが現れます。
また弦脈は肝・胆の病が真っ先に疑われ、証と適応しているため正答となります。

2 .心の血虚の場合、心悸や不眠、めまいや健忘が現われます。

3 .脾の陰虚の場合、食欲不振や腹部の膨満感、無力感などが現れます。

4 .肺の陰虚の場合、咳嗽や熱症、咽頭の渇きなどが現れます。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

臓腑の病理の問題です。

選択肢1. 肝

筋肉関連の症状はまず「肝」を考えましょう。

選択肢2. 心

心は虚することはなく実することも他の臓腑の不調から起こるものなので「心」がメインになることはほとんどありません。

選択肢3. 脾

津液・消化器系関連の症状でしたら「脾」を考えましょう。

選択肢4. 肺

呼吸器関連の症状でしたら「肺」を考えましょう。

まとめ

臓腑の生理作用が理解できていれば解ける問題です。

問題文の症状はパーキンソン病を想像させ脳神経を考えてしまうと混乱してしまいます。

まずは素直にふるえ・足が出にくいから筋の症状と考えましょう。

0

この男性は安静時の手の震えを主訴とし、

歩行時第1歩が出にくい、

頭痛、耳鳴り、便秘のほか紅舌、脈弦数とのことから、

肝の機能に何らかの異常があると考えられます。

選択肢1. 肝

男性の主訴や症状から、

肝が治療対象として適切であると考えられます。

選択肢2. 心

心は血脈、神明を主るので、

心の病証では、

心悸や心痛などの心臓自体の異常や

心煩・不眠などの精神の異常がみられます。

選択肢3. 脾

脾には、脾気が昇を主り、燥を喜び、

湿を悪むという特徴があります。

脾の病証では、運化が滞り清陽が昇らなくなり、

腹部の張りや痛みなどを生じます。

選択肢4. 肺

肺には気を主る、先発と粛降を主る、

水道を通調する、皮毛を主るなどの働きがあり、

肺の病証では、咳や痰、などの呼吸に関連した症状や、

息切れ、動悸など心機能に関連した症状などがみられます。

まとめ

男性の主訴や症状から、パーキンソン病であることが示唆されます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このあん摩マッサージ指圧師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。