あん摩マッサージ指圧師の過去問
第29回(2021年)
午前 問17

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

あん摩マッサージ指圧師国家試験 第29回(2021年) 午前 問17 (訂正依頼・報告はこちら)

心臓の収縮運動のペースメーカーはどれか。
  • 洞房結節
  • プルキンエ線維
  • 房室結節
  • 房室束

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は1です。

1、洞房結節

心臓に拍動を起こすために電気信号を送る器官であり、刺激伝導系の起点となります。

2、プルキンエ線維

刺激伝導系の最後であり、高速の伝導路です。電気信号は房室束の脚からプルキンエ線維に伝わり、心室筋へと送られます。

3、房室結節

洞房結節から電気信号が送られる器官です。電気伝達は遅く、心臓内に血液を溜めるための“間”を作ります。

4、房室束

ヒス束とも呼ばれる線維束です。房室結節から心室中隔に渡って位置し、左前脚、左後脚、右脚の3方向に枝分かれします。末梢はプルキンエ線維と呼ばれる伝導路となります。

参考になった数2

02

心臓の筋肉である心筋は、刺激伝導系という特殊な働きをするため特殊心筋と呼ばれます。

選択肢1. 洞房結節

正解です。心臓の収縮は、右心房にある洞房結節によって自律的に行われていて、「自然のペースメーカー」とも呼ばれています。

選択肢2. プルキンエ線維

プルキンエ線維は、心室内に張り巡らされ、興奮を伝達し心室の筋肉を収縮させる役割をします。

選択肢3. 房室結節

房室結節は田原結節とも呼ばれ、心房と心室の間にあり、刺激伝導路の中継点として働きます。

選択肢4. 房室束

房室束(ヒス束)は、房室結節から刺激伝導系が左脚と右脚に分岐するまでの繊維です。

参考になった数0

03

1 .洞房結節は、右心房の上大静脈開口部に位置し、心臓拍動の起点と刺激電動系心筋繊維で、収縮運動のリズムを決定するペースメーカとなっているため、正答となります。

2 .プルキンエ線維は、心室中隔を下行した右脚と左脚に走り、心内膜下を網の目のように走っています。

興奮を心室全体に伝える作用があります。

3 .房室結節は、右心房の下壁にある密な塊です。右心房壁を伝わった興奮が中継され、房室束(ヒス束)を経由して心室へ伝わります。

4 .房室束は、ヒス束ともよばれ、心房と心室を連絡する特殊心筋の束です。

房室弁の周囲を固定する繊維三角を貫通し、心室中隔より右脚と左脚へ別れます。

参考になった数0