あん摩マッサージ指圧師の過去問
第29回(2021年)
午後 問26

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

あん摩マッサージ指圧師国家試験 第29回(2021年) 午後 問26 (訂正依頼・報告はこちら)

短腓骨筋上にあるのはどれか。
  • 胃経の絡穴
  • 脾経の原穴
  • 胆経の絡穴
  • 肝経の原穴

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

短腓骨筋は、
腓骨下部外側面から始まり、第5中足骨粗面に停止します。

 

そして明らかに、この筋肉上を走行する経絡としては、

「足の少陽胆経」があります。

 

「足の少陽胆経」の経絡の中で、
短腓骨筋上にあるものは、

 

光明、陽輔、懸鍾


となり、

 

このうち


絡穴は、「光明」です。

 

よって、胆経の絡穴ということがわかりますが、

 

実は、短腓骨筋の下部の腱部分には、
足の太陽膀胱経の、
崑崙、申脈、金門、京骨(原穴)もあります。

 

参考になった数1

02

1.胃経の絡穴は豊隆で、解剖は【前脛骨筋】・【長趾伸筋】になります。

2.脾経の原穴は太白で、解剖は【母子外転筋】になります。

3.胆経の絡穴は光明で、解剖は【長腓骨筋】・【短腓骨筋】となるため、正答となります。

4.肝経の原穴は大衝で、解剖は【第1背側骨間筋】となります。

参考になった数0

03

正解は胆経の絡穴です。

選択肢1. 胃経の絡穴

×

胃経絡穴は、

前脛骨筋外縁、外踝尖の上方8寸にある

「豊隆」に相当します。

選択肢2. 脾経の原穴

×

脾経の原穴は、

第1中足指関節近位陥凹部にある

「太白」に相当します。

選択肢3. 胆経の絡穴

胆経の絡穴は、

腓骨前方、外踝尖の上方5寸にある

「光明」に相当します。

短腓骨筋は、腓骨外側面の下部2分の1、

部分的に筋間中隔から始まり、

第5中骨粗面で停止する筋肉ですので、

短腓骨筋上に位置するといえます。

選択肢4. 肝経の原穴

×

肝経の原穴は、

中足骨底接合部遠位の陥凹部、

足背動脈拍動部にある

「太衝」に相当します。

参考になった数0