あん摩マッサージ指圧師の過去問
第29回(2021年)
午後 問36
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
あん摩マッサージ指圧師国家試験 第29回(2021年) 午後 問36 (訂正依頼・報告はこちら)
下垂手を生じた患者の絞扼部位に対する施術を行う場合、最も適切な筋はどれか。
- 円回内筋
- 回外筋
- 尺側手根屈筋
- 長母指屈筋
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
下垂手は、橈骨神経麻痺により生じ、
手首の背屈と
手指の付け根の関節である中手指骨関節が
伸ばせなくなります。
第1関節と第2関節は伸展可能です。
×
円回内筋は、
上腕骨内側上顆、尺骨鈎状突起の内側から始まり、
橈骨中央よりやや近位の外側で停止する筋です。
前腕の回内や肘関節の屈曲補助として働きます。
正中神経支配です。
×
円回内筋は、
上腕骨内側上顆、尺骨鈎状突起の内側から始まり、
橈骨中央よりやや近位の外側で停止する筋です。
前腕の回内や肘関節の屈曲補助として働きます。
正中神経支配です。
○
回外筋は、
上腕骨外側上顆と尺骨近位後面からはじまり、
橈骨近位の外側面で停止する筋です。
前腕の回外に作用し、橈骨神経が支配します。
分岐した橈骨神経の一部は、
後骨間神経として回外筋浅頭の腱弓
(回外筋トンネル、フローゼのアーケード)
を通りますが、ここが絞扼部位となります。
○
回外筋は、
上腕骨外側上顆と尺骨近位後面からはじまり、
橈骨近位の外側面で停止する筋です。
前腕の回外に作用し、橈骨神経が支配します。
分岐した橈骨神経の一部は、
後骨間神経として回外筋浅頭の腱弓
(回外筋トンネル、フローゼのアーケード)
を通りますが、ここが絞扼部位となります。
×
尺側手根屈筋は、
上腕骨内側上顆、尺骨近位後面からはじまり、
第5中手骨底、豆状骨、有鈎骨で停止します。
尺骨神経支配です。
×
尺側手根屈筋は、
上腕骨内側上顆、尺骨近位後面からはじまり、
第5中手骨底、豆状骨、有鈎骨で停止します。
尺骨神経支配です。
×
長母指屈筋は、
橈骨中央の前面からはじまり、
掌側の母指末節骨底で停止します。
正中神経支配です。
×
長母指屈筋は、
橈骨中央の前面からはじまり、
掌側の母指末節骨底で停止します。
正中神経支配です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
正解は2です。
下垂手は橈骨神経麻痺の所見です。
橈骨神経は回外筋を通るため、回外筋に何らかの障害があったとき
下垂手を引き起こす可能性があります。
各選択肢については、以下のとおりです。
1→正中神経に係わる。
2→〇
3→正中神経に係わる。
4→正中神経に係わる。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
下垂手とは、橈骨神経麻痺により引き起こされる病態で、指全部が伸展不能となり、幽霊の手のように垂れ下がる形となるので、Drop handとも呼ばれます。
下垂手の原因として、
橈骨神経の高位麻痺と、低位麻痺があり、
高位麻痺は、上腕骨の中央付近にある橈骨神経溝部での圧迫(ハネムーンピロー)
低位麻痺は、回外筋の圧迫(回外筋症候群)が原因となる場合が多くみられます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問35)へ
第29回(2021年)問題一覧
次の問題(問37)へ