あん摩マッサージ指圧師の過去問
第29回(2021年)
午後 問37
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
あん摩マッサージ指圧師国家試験 第29回(2021年) 午後 問37 (訂正依頼・報告はこちら)
大後頭神経痛の絞扼部位に対する施術を行う場合、最も適切な筋はどれか。
- 胸鎖乳突筋
- 頭最長筋
- 頭半棘筋
- 肩甲挙筋
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
大後頭神経痛といえば、臨床上でもよくみられる症状ですが、頭半棘筋の絞扼障害が考えられます。
大後頭神経は、下頭斜筋と、頭半棘筋の間を走行しますが、頭半棘筋を貫通する部分があり、この貫通部分での絞扼障害が起こります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
正解は3です。
大後頭神経は後頭部から頭頂部へ分布する神経です。
選択肢の中で後頭部に関与する筋肉は頭半棘筋で
停止部が上項線と下項線の間にあります。
各選択肢については、以下のとおりです。
1→起始:胸骨柄の上縁、鎖骨内方1/3 停止:乳様突起
2→起始:C3〜T3横突起 停止:乳様突起
3→起始:T7(8)〜C3横突起 停止:上項線と下項線の間
4→起始:C1〜C4横突起 停止:肩甲骨上角・内側縁上部
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
大後頭神経は、
第2頸神経の後枝で、後頭部の知覚を支配しています。
この神経が圧迫あるいは伸張されると
後頭部などの痛みを引き起こします。
×
胸鎖乳突筋は、胸骨柄、鎖骨近位部からはじまり、
側頭骨の乳様突起で停止する筋です。
神経支配は、副神経、頚神経叢です。
×
頭最長筋は、
C1から5の横突起下部、C4から7の関節突起からはじまり、
側頭骨(乳様突起)で停止する筋です。
頸神経に支配されています。
○
頭半棘筋は、
C7、T1から6の横突起とC4から6の関節突起からはじまり、
後頭骨の上項線と下項線の間で停止します。
頚神経支配です。
大後頭神経は、上述のとおり、頚神経から分岐した神経で、
頭半棘筋と僧帽筋を貫いたのち、後頭部に分布しています。
大後頭神経痛は、頭半棘筋の絞扼により生じますので、
頭半棘筋が適切であると考えられます。
×
肩甲挙筋は、
第1〜4頚椎横突起からはじまり、
肩甲骨上角と肩甲骨内側縁上部で停止します。
肩甲背神経(C3、4、5)が支配します。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問36)へ
第29回(2021年)問題一覧
次の問題(問38)へ