あん摩マッサージ指圧師の過去問
第29回(2021年)
午後 問38
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
あん摩マッサージ指圧師国家試験 第29回(2021年) 午後 問38 (訂正依頼・報告はこちら)
三叉神経痛の罹患神経と施術部位の組合せで適切なのはどれか。
- 第1枝 ――― 四白
- 第2枝 ――― 攅竹
- 第2枝 ――― 聴会
- 第3枝 ――― 大迎
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
三叉神経の枝における経穴の分類では、
三叉神経の第1支、第2支、第3支、それぞれのデルマトームを覚えておくと良いでしょう。
三叉神経第1支(眼神経)では、
鼻中央部から目の上部、前頭部、頭頂部の中央部分
三叉神経第2支(上顎神経)では、
鼻下から、上唇の幅で、頬骨、こめかみの上部の範囲
三叉神経第3支(下顎神経)では、
下唇からオトガイの幅で、下顎骨の側面と、咬筋、耳の内側、こめかみの下部までの範囲
となっているので、
経穴との位置関係と照らし合わせれば、
解答を導き出せます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
正解は4です。
三叉神経のそれぞれの支配領域を覚え、経穴がそのどこにあたるかを
あてはめて考えます。
各選択肢の対応する神経枝は、以下のとおりです。
1→四白=第2枝
2→攅竹=第1枝
3→聴会=第3枝
4→大迎=第3枝
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
三叉神経は、5番目の脳神経で、
顔面の知覚を脳に伝えます。
第1枝は、眼神経、
第2枝は上顎神経、
第3枝は下顎神経に相当し、
それぞれ異なった顔の部位の感覚を伝達します。
×
四白は、瞳孔の下1寸のところで、
眼窩下孔部に正視させて取りますが、
第2枝が罹患した場合に施術する部位です。
×
攅竹は、眉毛の内端陥凹部に取りますが、
第1枝が罹患した場合に施術する部位です。
×
聴会は、
耳珠の前下方で口を開け、
陥凹のできるところに取ります。
この部位には、
第3枝から分岐する耳介側頭神経が分布します。
○
大迎は、
下顎角の前1寸3分の陥凹分、
動脈拍動部に取ります。
第3枝領域に相当します。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問37)へ
第29回(2021年)問題一覧
次の問題(問39)へ