あん摩マッサージ指圧師 過去問
第29回(2021年)
問156 (午後 問76)
問題文
軽擦刺激の伝導路に関与するのはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
あん摩マッサージ指圧師国家試験 第29回(2021年) 問156(午後 問76) (訂正依頼・報告はこちら)
軽擦刺激の伝導路に関与するのはどれか。
- 高閾値機械受容器
- 脊髄側角
- 外側脊髄視床路
- 後索核
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は4です。
軽擦刺激は精細触圧覚で感知します。
刺激の伝導路で後索核を通ります。
知覚の各伝導路は以下のとおりです。
精細触圧覚、深部知覚・・・受容器→後索路→後索核(延髄)→内側毛帯(中脳)
→視床→内包→中心後回(頭頂葉)
粗大触圧覚・・・受容器→脊髄後角→反対側の前脊髄視床路→視床→内包
→中心後回(頭頂葉)
痛覚、温冷覚・・・受容器→脊髄後角→反対側の外側脊髄視床路(側索)
→視床→内包→中心後回(頭頂葉)
各選択肢については、以下のとおりです。
1→強い機械的刺激にのみ反応します
2→交感神経節前線維
3→痛覚、温冷覚の伝導に関与
4→〇
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
伝導路は、
遠心性(運動性)の下行性伝導路と
求心性(感覚性)の上行性伝導路にわけられます。
下行性伝導路は、
錐体路と
錐体外路にわけられ、
上行性伝導路は、
体性感覚と
特殊感覚にわけられます。
あん摩マッサージ指圧による刺激は、
このうち、
上行性伝導路の
体性感覚
となります。
この体性感覚は、
前脊髄視床路(粗大な触圧覚)
外側脊髄視床路(温痛覚)
脊髄後索路(識別できる触圧覚・深部感覚)
前脊髄小脳路(筋紡錘・腱紡錘による深部知覚)
後脊髄小脳路(筋紡錘・腱紡錘による深部知覚)
にわけられます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
軽擦刺激は精細触覚で感知しています。
1.高閾値機械受容器は、侵害受容器の一種であり、直ちに疼痛部位が識別可能な鋭い痛みを感じる一時疼痛に対応しています。
2.脊髄側角は、交感神経節前線維に対応しています。
3.外側脊髄視床路は、痛覚と温冷覚に対応しています。
4.後索核は、局在が明確で精密な触覚(精細触覚)を伝える神経路であり、正答となります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問155)へ
第29回(2021年) 問題一覧
次の問題(問157)へ