過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

あん摩マッサージ指圧師の過去問 第30回(2022年) 午前 問25

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
排便時に起こるのはどれか。
   1 .
外肛門括約筋の弛緩
   2 .
直腸の平滑筋の弛緩
   3 .
下腹神経の活動の亢進
   4 .
陰部神経の活動の亢進
( あん摩マッサージ指圧師国家試験 第30回(2022年) 午前 問25 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0

排便の仕組みで重要なのは、内肛門括約筋と、外肛門括約筋です。

内肛門括約筋は平滑筋で不随意筋のため、意識的に動かすことはできません、排便中枢により骨盤内臓神経が求心性に刺激されると、仙髄を介して内肛門括約筋は弛緩します。

一方、外肛門括約筋は、横紋筋で随意筋のため、意識的に動かすことができます。

排便を我慢している時は、外肛門括約筋を収縮させている状態です。

選択肢1. 外肛門括約筋の弛緩

正解です。

選択肢2. 直腸の平滑筋の弛緩

直腸ではなく、内肛門括約筋は平滑筋で、排便時には弛緩します。

選択肢3. 下腹神経の活動の亢進

排便時には、下腹神経が抑制され、内肛門括約筋が弛緩します。

選択肢4. 陰部神経の活動の亢進

排便時には、陰部神経が抑制され、外肛門括約筋が弛緩します。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

正解は 外肛門括約筋の弛緩。です。

排便反射は次のような機序に基づいて誘発されます。

直腸壁の伸展される→骨盤神経求心路を通過→腰仙髄の排便中枢に伝達→骨盤神経遠心路の活動亢進→S状結腸・直腸収縮、下腹神経の緊張抑制→内肛門括約筋弛緩→陰部神経の緊張抑制→外肛門括約筋弛緩→排便 となります。

*内肛門括約筋:交感神経(下腹神経)によって収縮、副交感神経(骨盤神経)によって弛緩します

*外肛門括約筋:随意筋であり、体性運動神経(陰部神経)の支配を受けます

また、排便反射は大脳の意思によって平素抑制されているため、直腸が伸展されても排便されず排便を我慢することができます。

大脳の損傷によって抑制が失われたりすると、大便失禁が起こります。

0

正解は外肛門括約筋の弛緩です。

選択肢1. 外肛門括約筋の弛緩

外肛門括約筋は、肛門の出口にある随意筋で、

排便が肛門付近まで降りてくると弛緩します。

選択肢2. 直腸の平滑筋の弛緩

×

直腸の平滑筋は、自律神経に支配されており、

不随意筋です。

選択肢3. 下腹神経の活動の亢進

×

交感神経である下腹神経は、

その活動が亢進すると、内肛門括約筋が収縮します。

選択肢4. 陰部神経の活動の亢進

×

陰部神経は、

外肛門括約筋の動きや肛門部の知覚に関係する体性神経です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このあん摩マッサージ指圧師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。