あん摩マッサージ指圧師の過去問
第30回(2022年)
午後 問8
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
統血を主る臓は、脾です。
脾と表裏関係にある腑は、胃ですので、
胃の生理作用にあたるものを選びます。
水穀の受納は、 胃の生理作用のひとつですので、
これが正解であると考えられます。
清濁の泌別は、小腸の作用のひとつです。
小腸は心と表裏関係にあります。
胆汁の貯蔵は、胆の作用のひとつです。
胆は肝と表裏関係にあります。
糟粕の伝化は、大腸の作用のひとつです。
大腸は肺と表裏関係にあります。
臓腑の生理作用とともに、表裏関係についても確認しておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
統血を主る臓は、脾です。血液が体外へ漏れださないようにする働きをしています。
この脾と表裏関係にある腑は、胃です。
正解です。
胃は、水穀の受納を主っています。食べた物を受納した後、腐熟という初期的な消化をし、脾と一緒に養分を吸収します。
また、消化したものを小腸に送る「通降」という働きも主っています。
間違いです。
清濁の泌別とは、小腸の働きのことで、胃から送られてきた飲食物が消化されて、清と濁に分けられることをいいます。
間違いです。
胆汁の貯蔵は、胆の生理作用の一つで、胆は肝のサポート役として、代謝や精神と深く関わっています。
間違いです。
糟粕の伝化とは、大腸の生理作用の一つで、小腸を通ってきたものの中で濁となる、糟粕のものの水分を吸収し便として肛門から排出します。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
正解は 水穀の受納。です。
統血を主る臓とは脾を指します。
その表裏関係にある腑は”胃”となります。
胃の生理作用は
*受納・腐熟:水穀を納め(受納)、それを消化(腐熟)する働きをいいます。
*降濁:水穀を下輸する働きをいいます。
などがあります。
よって正解は、水穀の受納になります。
*清濁の泌別:小腸の生理作用の一つです。糟粕を水分と固形物に分ける働きのことをいいます。
*胆汁の貯蔵:胆の生理作用の一つです。
*糟粕の伝化:大腸の生理作用の一つです。糟粕を糞便へ変化させ、下輸・排泄させる働きをいいます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問7)へ
第30回(2022年)問題一覧
次の問題(問9)へ