過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

あん摩マッサージ指圧師の過去問 第30回(2022年) 午後 問8

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
統血を主る臓と表裏関係にある腑の生理作用はどれか。
   1 .
水穀の受納
   2 .
清濁の泌別
   3 .
胆汁の貯蔵
   4 .
糟粕の伝化
( あん摩マッサージ指圧師国家試験 第30回(2022年) 午後 問8 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0

統血を主る臓は、脾です。

脾と表裏関係にある腑は、胃ですので、

胃の生理作用にあたるものを選びます。

選択肢1. 水穀の受納

水穀の受納は、 胃の生理作用のひとつですので、

これが正解であると考えられます。

選択肢2. 清濁の泌別

清濁の泌別は、小腸の作用のひとつです。

小腸は心と表裏関係にあります。

選択肢3. 胆汁の貯蔵

胆汁の貯蔵は、胆の作用のひとつです。

胆は肝と表裏関係にあります。

選択肢4. 糟粕の伝化

糟粕の伝化は、大腸の作用のひとつです。

大腸は肺と表裏関係にあります。

まとめ

臓腑の生理作用とともに、表裏関係についても確認しておきましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

統血を主る臓は、脾です。血液が体外へ漏れださないようにする働きをしています。

この脾と表裏関係にある腑は、胃です。

選択肢1. 水穀の受納

正解です。

胃は、水穀の受納を主っています。食べた物を受納した後、腐熟という初期的な消化をし、脾と一緒に養分を吸収します。

また、消化したものを小腸に送る「通降」という働きも主っています。

選択肢2. 清濁の泌別

間違いです。

清濁の泌別とは、小腸の働きのことで、胃から送られてきた飲食物が消化されて、清と濁に分けられることをいいます。

選択肢3. 胆汁の貯蔵

間違いです。

胆汁の貯蔵は、胆の生理作用の一つで、胆は肝のサポート役として、代謝や精神と深く関わっています。

選択肢4. 糟粕の伝化

間違いです。

糟粕の伝化とは、大腸の生理作用の一つで、小腸を通ってきたものの中で濁となる、糟粕のものの水分を吸収し便として肛門から排出します。

0

正解は 水穀の受納。です。

選択肢1. 水穀の受納

統血を主る臓とは脾を指します。

その表裏関係にある腑は”胃”となります。

胃の生理作用は

*受納・腐熟:水穀を納め(受納)、それを消化(腐熟)する働きをいいます。

*降濁:水穀を下輸する働きをいいます。

などがあります。

よって正解は、水穀の受納になります。

選択肢2. 清濁の泌別

*清濁の泌別:小腸の生理作用の一つです。糟粕を水分と固形物に分ける働きのことをいいます。

選択肢3. 胆汁の貯蔵

*胆汁の貯蔵:胆の生理作用の一つです。

選択肢4. 糟粕の伝化

*糟粕の伝化:大腸の生理作用の一つです。糟粕を糞便へ変化させ、下輸・排泄させる働きをいいます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このあん摩マッサージ指圧師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。