過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

あん摩マッサージ指圧師の過去問 第30回(2022年) 午後 問27

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
圧痛と索状硬結がみられるのはどれか。
   1 .
圧診点
   2 .
トリガーポイント
   3 .
ヘッド帯
   4 .
良導点
( あん摩マッサージ指圧師国家試験 第30回(2022年) 午後 問27 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

0

索状硬結は、筋肉内に生じた結節状の硬いしこりのことです。

選択肢1. 圧診点

圧診点は、圧痛の有無を評価する部位です。

選択肢2. トリガーポイント

トリガーポイントは、

圧痛をともなう索状硬結を認める部位ですので、

これが正解となります。

選択肢3. ヘッド帯

ヘッド帯は、

内臓痛を反映した皮膚痛である

関連痛がみられる部位のことです。

選択肢4. 良導点

良導点は、

体の状態が自律神経を介して皮膚上に反映した点で、

電流の流れがよくなっている点のことです。

まとめ

経穴現象については、

選択肢にあげられたものの他にもいくつかありますので、

確認しておきましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

正解は2のトリガーポイントです。

トリガーポイントは、圧痛部位が、索状硬結上に限局して現れる箇所です。

圧迫により痛みが再現されたり、関連する疼痛がみられます。

他の選択肢については、次の通りです。

1.圧診点→皮膚を圧迫したときの反応を評価するための箇所です。

3.ヘッド帯→内臓痛を伝える感覚神経と皮膚痛覚を支配する感覚神経が、

同じ脊髄後角で接続することにより、大脳皮質の体性感覚野が、

内臓痛と皮膚痛を誤認してしまうことを関連痛といいます。

その関連痛が現れた場所がヘッド帯です。

4.良導点→皮膚の通電抵抗の低下を特徴とする箇所で、

 電気が良く流れる点という意味で良導点といいます。

 ノイロメーターという機器を使って検出します。 

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このあん摩マッサージ指圧師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。