あん摩マッサージ指圧師の過去問
第30回(2022年)
午後 問63

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

あん摩マッサージ指圧師国家試験 第30回(2022年) 午後 問63 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文で示す症例について、問いに答えよ。
「84歳の女性。主訴は倦怠感。最近、身体がだるく、動くのが面倒になった。意欲が低下し、体重が減少した。病院では加齢による筋力低下と言われた。」

確定診断に用いないのはどれか。
  • 歩行速度
  • 骨格筋量
  • 踵膝試験
  • 5回椅子立ち上がりテスト

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

引っかけ問題なのでしっかり文章を読みましょう。

選択肢1. 歩行速度

×

AWGSの診断基準には歩行速度が含まれます。

歩行速度が1秒間あたり1.0m未満の場合は、筋力が低下していると判定されます。

選択肢2. 骨格筋量

×

筋力低下の確定診断なので骨格筋量は重要です。

選択肢3. 踵膝試験

⚪︎

踵膝試験とは運動失調の有無をみるための神経診察です。

選択肢4. 5回椅子立ち上がりテスト

×

下肢の筋力を調べる検査です。

転倒発生のリスクやADL障害の発生リスク評価にも用いることができます。

まとめ

確定診断にいないものなので注意してください。

参考になった数0

02

正解は踵膝試験です。

選択肢1. 歩行速度

×

アジアにおけるサルコペニアワーキンググループ(AWGS)による診断基準では、

身体機能の評価のため歩行速度を測定することとなっています。

選択肢2. 骨格筋量

×

AWGSによる診断基準によると、診断のために骨格筋量の評価も行います。

選択肢3. 踵膝試験

踵膝試験は、加齢による筋力低下の確定診断ではなく、

協調運動障害の検査として実施されます。

選択肢4. 5回椅子立ち上がりテスト

×

AWGSによる診断基準によると、

5回椅子立ち上がりテストは、

身体機能を評価するために行われるテストの1つです。

まとめ

加齢による筋力低下の確定診断に用いないものを選ぶので、

正解は踵膝試験となります。

参考になった数0

03

正解は、3番です。

踵膝試験は協調運動失調症の有無を検査するものですので、

筋力低下の確定診断には用いられません。

その他の選択肢はいずれも、筋力低下の確定に有効な検査法です。

参考になった数0