あん摩マッサージ指圧師の過去問
第30回(2022年)
午後 問67
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
あん摩マッサージ指圧師国家試験 第30回(2022年) 午後 問67 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文で示す症例について、問いに答えよ。
「32歳の女性。主訴は不安感と倦怠感。職場の同僚の言動が気になって食欲がない。月経は不規則で量が多い。手足の皮下出血が目立つ。舌は淡、脈は虚を認める。」
腹証として最も適切なのはどれか。
「32歳の女性。主訴は不安感と倦怠感。職場の同僚の言動が気になって食欲がない。月経は不規則で量が多い。手足の皮下出血が目立つ。舌は淡、脈は虚を認める。」
腹証として最も適切なのはどれか。
- 胸脇苦満
- 心下痞鞭
- 臍中の動悸
- 少腹急結
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
女性は不安感、言動が気になる(クヨクヨしている)、食欲がない、皮下出血、などから
脾の働きに異常があると考えられます。
ここから脾に関係する腹証を探します。
×
肝の病証です。
×
心窩部に触れたとき、少し硬く感じる状態を心窩痞硬といいます。
腹診の図で心の部位です。
⚪︎
腹診の図で臍は脾の部位になります。
×
下腹部の圧痛や硬結がある状態です。
腹診の図では腎の部位になります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
正解は臍中の動悸です。
×
胸脇苦満は、季肋部から側腹部にかけて膨満し、
触れると抵抗・圧痛があり、重苦しく感じる状態です。
×
胸脇苦満は、季肋部から側腹部にかけて膨満し、
触れると抵抗・圧痛があり、重苦しく感じる状態です。
×
心下痞鞭は、心窩部を触診したとき、抵抗・圧痛がある状態です。
×
心下痞鞭は、心窩部を触診したとき、抵抗・圧痛がある状態です。
○
不安感、倦怠感、食欲低下、月経不順、皮下出血、
舌は淡、脈は虚を認めることから脾の病証であることが考えられます。
臍中の動悸は、臍でみられる動悸のことをいいます。
○
不安感、倦怠感、食欲低下、月経不順、皮下出血、
舌は淡、脈は虚を認めることから脾の病証であることが考えられます。
臍中の動悸は、臍でみられる動悸のことをいいます。
×
少腹急結は、下腹部の圧痛や硬結がある状態です。
×
少腹急結は、下腹部の圧痛や硬結がある状態です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
正解は3です。
問題文の症例は脾の病証を示しています。
脾に関係するのは3.臍中の動悸になります。
その他の選択肢については、次の通りです。
1.胸脇苦満 → 肝の病証
2.心下痞鞭 → 心の病証
4.少腹急結 → 腎の病証
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問66)へ
第30回(2022年)問題一覧
次の問題(問68)へ