過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

あん摩マッサージ指圧師の過去問 第31回(2023年) 午前 問23

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
正常な体液について正しいのはどれか。
   1 .
pHは約7.1である。
   2 .
体液量は体重の約40%である。
   3 .
細胞内液は細胞外液よりもカリウムイオンが多い。
   4 .
細胞内液は細胞外液よりも浸透圧が低い。
( あん摩マッサージ指圧師国家試験 第31回(2023年) 午前 問23 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1

成人の体液量は、男は体重の約60%、女は体重の55%、新生児は80%、老人は50%となっています。

体液とは、細胞内液と、細胞外液(血漿、リンパ液なども含む)に分けられますが、基本的に細胞内液の方が多いです。

細胞内液は、カリウムイオンとリン酸イオンが主体となり、

細胞外液は、ナトリウムイオン、塩素イオン、重炭酸イオンとなります。

さらに、細胞内液と細胞外液の量が変化することは、人体にとって非常に問題となります。

そのため、細胞外液と細胞内液の浸透圧は、浸透圧受容器によって、バソプレッシン分泌がコントロールされることにより、等しく調節されています。

尚、体液のPHは、7.4に保たれていて、

これより高くなるとアルカローシス、

低くなると、アシドーシスとなります。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

体液とは、身体を構成している水分のことであり、体重の約60%を占めています。60%の内訳は、細胞内液が約40%、細胞外液が約20%です。さらに細胞外液は、間質液(約15%)と血漿(約5%)に分けられます。

選択肢1. pHは約7.1である。

体液のpHは、7.35~7.45と非常に狭い範囲で一定に保たれています。

選択肢2. 体液量は体重の約40%である。

体液の量は、個人差はありますが、体重の約60%を占めています。

選択肢3. 細胞内液は細胞外液よりもカリウムイオンが多い。

体液に溶けている主なイオンは、ナトリウムイオン、カリウムイオン、塩素イオン、タンパク質などがあります。

ナトリウムイオンは、血漿や間質液などの細胞外液中に多く含まれます。カリウムイオンは細胞内液中に多く含まれていますので、これが正解であると考えられます。

選択肢4. 細胞内液は細胞外液よりも浸透圧が低い。

体液の浸透圧は約290mOsm/ℓに保たれており、体液に溶けている物質分子の総和は一定に保たれています。なので、細胞内液と細胞外液の浸透圧は常に同じです。

まとめ

正常な体液のpHは約7.4であり、体液量は体重の約60%です。細胞内液は細胞外液よりもカリウムイオンが多く、浸透圧も約290mOsm/ℓで一定に保たれています。

0

体液は、生体内にある液体成分の総称です。

選択肢1. pHは約7.1である。

体液のpHは、7.40±0.05に保たれています。

選択肢2. 体液量は体重の約40%である。

体液量は、体重の約60%です。

選択肢3. 細胞内液は細胞外液よりもカリウムイオンが多い。

細胞内液は、

細胞外液よりもカリウムイオンが多いので、

これが正解であると考えられます。

選択肢4. 細胞内液は細胞外液よりも浸透圧が低い。

ヒトの体液は、

細胞内液も細胞外液も、

浸透圧が等しくなるよう調整されています。

まとめ

体液は、細胞内液と細胞外液に大別されます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このあん摩マッサージ指圧師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。