過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

あん摩マッサージ指圧師の過去問 第31回(2023年) 午前 問35

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
粘膜免疫に主に関与するのはどれか。
   1 .
IgA
   2 .
IgE
   3 .
IgG
   4 .
IgM
( あん摩マッサージ指圧師国家試験 第31回(2023年) 午前 問35 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

2

免疫グロブリンに関する問題です。

免疫とは、自己(自分自身)と非自己(異物)を識別し、異物を排除する働きを持ちます。

この異物にくっ付き、周りに知らせる物質が、抗体となり、異物(抗原)と抗体の反応を、抗原抗体反応と呼ばれ、この抗体には、以下の5種類があります。

IgG 最も多く、マクロファージを活性化する

IgM 侵入した抗原に対して最初に作られる

IgA 粘膜免疫

IgD まだ不明

IgE Ⅰ型アレルギーの原因となりやすい

このうちの、

IgAの粘膜免疫とは、目、鼻、喉、気管支、腸管などの粘膜にあります。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

免疫グロブリン(抗体)は、B細胞が活性化した形質細胞から産生されます。

免疫グロブリン(抗体)は構造の違いにより5種類あり、IgG、IgA、IgM、IgD、IgEに分類されます。また、血液中ではこの順に多く含まれます。

病原体などの侵入部位となりやすい目、鼻、口などの粘膜には、病原体などの侵入を防ぐ生体防御機構が存在します。

選択肢1. IgA

IgAの多くは粘膜上に分泌され、病原体などの異物の侵入を防いでいます。これが正解だと考えられます。

また、母乳にも多く含まれており、乳児が母乳を飲むことで、IgAは乳児の上気道や消化管粘膜に分布し、感染防御に作用します。

選択肢2. IgE

IgEはマスト細胞にあるレセプターにも結合します。その後、再度抗原がマスト細胞のIgEに結合することで、ヒスタミンを放出し、その結果、気管支ぜんそくや花粉症などのⅠ型アレルギー(即時型)を引き起こします。

選択肢3. IgG

IgGは、血液中に最も多く存在し、オプソニン化の作用があります。オプソニン化とは、マクロファージなど食細胞の貪食を促進させる作用のことを言います。また、Ⅱ型・Ⅲ型アレルギーに関与します。

選択肢4. IgM

IgMは、細菌やウイルスなどの抗原が侵入したときに、最初に作られる抗体です。補体の活性化や細菌凝集などの作用があります。また、Ⅱ型・Ⅲ型アレルギーに関与します。

まとめ

粘膜面においては、体外の粘液中に分泌されたIgAが病原体の侵入を防ぎ、免疫の一端を担っています。

また、IgDに関しては、B細胞の分化に関与するとされていますが、その詳細は不明です。

0

粘膜免疫は、目や鼻、口などの粘膜で、

病原体などの異物の侵入を防ぐ役割を持っています。

選択肢1. IgA

IgAは、粘膜の表面などに存在しており、

病原体などの異物が体内に入らないよう、

作用していますので、

これが正解であると考えられます。

選択肢2. IgE

IgEは、アレルギーに関連する抗体です。

選択肢3. IgG

IgGは、血液中に最も多く含まれ、

細菌やウイルスなどと結びついて、

体に害を及ぼさないよう作用します。

選択肢4. IgM

IgMは、細菌やウイルスなどが体内に侵入すると、

最初に作られます。

まとめ

免疫グロブリンには、

IgG、IgA、IgM、IgD、IgEの5種類があります。

IgDについては、量も少なく、

はっきりした役割がわかっていませんが、

Bリンパ球に関与しているといわれています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このあん摩マッサージ指圧師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。