あん摩マッサージ指圧師の過去問
第31回(2023年)
午前 問43
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
あん摩マッサージ指圧師国家試験 第31回(2023年) 午前 問43 (訂正依頼・報告はこちら)
手指の変形と疾患の組合せで正しいのはどれか。
- スワンネック変形 ―――― 変形性関節症
- クモ状指 ―――――――― マルファン症候群
- ヘバーデン結節 ――――― 感染性心内膜炎
- 太鼓ばち指 ――――――― 関節リウマチ
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
手指の変形には、以下のものがあります。
スワンネック→DIP屈曲、PIP過伸展
オペラグラスハンド→指が短縮し、引っ張ると伸びる、アコーディオンやオペラグラス様の変形
マレット変形(槌指)→DIP屈曲
ボタンホール→DIP過伸展、PIP屈曲
尺側偏位→手指が流れるように尺側に傾く変形
へバーデン結節→DIP変形(中年以降の女性)
ブシャール結節→PIP変形(中年以降の女性)
ディプイトラン拘縮→屈曲拘縮
クモ状指→手指が細長くなる変形(マルファン症候群)
太鼓ばち指→手指の先が太鼓のバチの様に丸く変形(肺疾患などによる指先の血流障害)
などがあります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
疾患の種類ごとに手指の変形を伴う場合があります。
特に関節リウマチでは様々な変形があります。
スワンネック変形は、関節リウマチでみられ、手指PIP関節の過伸展、DIP関節の屈曲による変形のことを言います。
変形性関節症は、関節軟骨の変性や摩耗、骨棘形成などにより疼痛や可動域制限、関節の変形をきたす疾患です。
手にみられる変形性関節症の代表例は、DIP関節にみられるへバーデン結節、PIP関節にみられるブシャール結節があげられます。
クモ状指は、マルファン症候群でみられます。
マルファン症候群は常染色体優性遺伝による遺伝性疾患であり、高身長、長指、側弯、漏斗胸、水晶体亜脱臼などの症状がみられます。指は細長いため、クモ状指とも呼ばれます。
なので、これが正解であると考えられます。
ヘバーデン結節は、DIP関節にみられる変形性関節症です。
感染性心内膜炎でみられる手の症状には、オスラー結節と呼ばれる圧痛と紅斑をともなう結節がみられます。
太鼓ばち指は、指先が太鼓のばちのように膨れて、爪が手掌側へ曲がった状態を言います。
原因疾患は、チアノーゼを伴う先天性心疾患や肺疾患(COPDなど)などです。
代表的な手の変形の組み合わせは以下の通りです。
橈骨神経麻痺:下垂手
正中神経麻痺、筋萎縮性側索硬化症(ALS):猿手
尺骨神経麻痺:鷲手
関節リウマチ:スワンネック変形・ボタン穴変形、オペラグラスハンド変形、尺側偏位など
変形性関節症:へバーデン結節、ブシャール結節
COPD、先天性心疾患:太鼓ばち指
クモ状指:マルファン症候群
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
関節の疾患には、
手指の変形を伴うものもあります。
スワンネック変形では、
中手骨と遠位指節間関節の屈曲および
近位指節間関節の過伸展により、
指が白鳥の首のように変形します。
関節リウマチに特徴的な変形です。
変形性関節症は、手指で生じることもあり、
関節が赤く腫れたり、曲がったりし、
痛みを伴うこともあります。
クモ状指は、体に対し、
指が細長くなっている指のことです。
全身の結合組織が脆弱化する遺伝性疾患である
マルファン症候群の症状の一つですので、
これが正解であると考えられます。
ヘバーデン結節は、
遠位指節間関節に生じた変形性関節症です。
感染性心内膜炎では、
オスラー結節とよばれる、
指頭に痛みを伴う紅斑を生じます。
太鼓ばち指は、呼吸器疾患などの際にみられ、
指先が肥大し、爪の付け根が隆起して、
窪みがなくなった状態です。
関節リウマチでは、
中手骨と遠位指節間関節の屈曲と
近位指節間関節の過伸展により、
指が白鳥の首のように変形する、
スワンネック変形が特徴的です。
整形外科的なトラブルの中には、
内科的な原因から生じるものもあります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問42)へ
第31回(2023年)問題一覧
次の問題(問44)へ