あん摩マッサージ指圧師の過去問
第31回(2023年)
午前 問63
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
ICF(国際生活機能分類)とは、人間のあらゆる健康状態に関係した生活機能状態から、その人を取り巻く社会制度や社会資源までをアルファベットと数字にあらわす分類方式です。
心身機能とは、身体系の生理的機能、身体構造とは、身体の解剖学的な器官・肢体とその構成部分のことです。
機能障害そのものの治療や合併症治療が該当します。
活動とは、課題や行為の個人による遂行のことです。
残存機能による代償、装具、義肢などが該当します。なので、これが正解であると考えられます。
参加とは、生活・人生場面への関わりのことです。
環境の改善などが該当します。
健康状態は、個人の人生や生活の特別な背景であり、個人因子になります。
ICFとICDHの違い、各項目をおさえておきましょう。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
ICF(International Classification
of Functioning, Disability and Health;
国際生活機能分類)は、
2001年にWHOで採択されました。
ICFは、人間の生活機能と障害に関して
分類する基準となっています。
「心身機能・身体構造」は、
生活機能を構成する要素のひとつです。
「活動」は、生活機能を構成する要素のひとつであり、
また、セルフケアに該当していますので、
これが正解として適切であると考えられます。
「参加」は、生活機能を構成する要素のひとつです。
「健康状態」は、個人の生活機能と
相互に作用するものとして位置付けられています。
ICD(国際疾病分類)の
補助的な役割を果たす分類方法として、
ICFは採択されました。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
ICFとは、
International
Classification
of
Functioning
Disability and Health
の略で、日本語で、
国際生活機能分類です。
人間の生活機能や生活環境における健康状態を分類する医療基準です。
「生活機能」と
「背景因子」の2つに分けられていて、
生活機能は、
心身機能、身体構造(生理的機能と解剖学的な要素)
活動(生活における行為、入浴や排せつ、食事などの生活、家事全般、趣味など)
参加(人生における参加活動で、様々な役割を果たすこと)
の3つ
背景因子は
環境因子(学校や職場などの他者との直接的な接触や社会的な就労環境、地域、交通環境など)
個人因子(性別や、年齢、習慣など、パーソナリティー的なもの)
の2つ
で構成されています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問62)へ
第31回(2023年)問題一覧
次の問題(問64)へ