あん摩マッサージ指圧師の過去問
第31回(2023年)
午前 問67
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
歩行能力が低下すると転倒のリスクが高まります。特に、高齢者の転倒は寝たきりにも繋がるので注意が必要です。
槌趾は、足指に作用する外来筋と内在筋のバランスがくずれた場合に起こるもので、足指の関節が曲がった状態になります。
偏平足とは、足のアーチが低下しつちふまずが消失した状態のことです。
外反母趾では、第1中足骨の内転と中足指節関節での母指の内転がみられます。
内反尖足は、足部が底屈、回外、内転した状態です。足底からの着地が難しくなり、転倒のリスクが高まります。なので、これが正解であると考えられます。
内反尖足は、脳卒中後の後遺症として特徴的な歩行になります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
足に変形があると、
バランスの維持が難しくなり、
転倒リスクが高まることがあります。
槌趾は、第2〜4趾にかけて、
足趾の関節が屈曲している状態です。
扁平足は、アーチが崩れ、
足の裏が平坦になった状態です。
外反母趾は、 第1趾が、
外側の第2趾に向かって曲がっている状態です。
内反尖足は、足関節が内反するとともに、
底屈している状態です。
歩行時には、
つま先が先に地面につき、着地しても、
足の裏全体で体重を支えることが難しく、
最も転倒リスクが高いといえますので、
これが正解であると考えられます。
槌趾は、金槌変形、鉤状変形、木槌変形を
総称している場合があります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
槌趾とは、「つちゆび」と読み、通常は手の指のマレットフィンガーによる変形を指しますが、手指の場合の漢字は、「槌指」という事になります。
足趾の槌趾は、ハンマートゥーと呼ばれる足趾のDIP過伸展、PIP屈曲という、
手指の槌指とは、また違う形の変形なので、注意しましょう。
内反尖足は、先天性のもの以外にも、片麻痺による後天的なものもありますが、
尖足という言葉の通り、つま先が下を向いてしまう変形で、さらに、内反方向に変形している状態となるので、当然歩行は困難となります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問66)へ
第31回(2023年)問題一覧
次の問題(問68)へ