あん摩マッサージ指圧師の過去問
第31回(2023年)
午後 問11
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
気滞とは、気の正常な運行が阻害されて、停滞することを表します。気滞が局所に生じると脹悶や疼痛を引き起こします。
脹悶は、気滞によって生じる症状の一つであり、張って苦しく、イライラ、不安感を伴うことを言います。なので、これが正解であると考えられます。
自汗は、昼間汗をよくかくか、少し動くと汗がでる状態を言います。気虚、陽虚などでみられます。
動悸のことを心悸とも言い、心臓の拍動を自覚し、不安感を伴います。心の病変を示します。
不眠は、入眠困難、中途覚醒、熟眠障害などの症状があり、失眠とも言います。不眠は心神が乱れる、あるいは血虚や陰虚により心神が養われないことで生じます。
気滞の主な症状は、脹痛、胸悶・胸肋部痛、腹部の膨満感、抑うつ感などがあります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
気の運行が滞ることにより、身体機能の低下がみられます。
脹悶は、張り感があり、不快感を伴うもので、
気滞の特徴的な症状のひとつですので、
これが正解であると考えられます。
自汗は、日中に、何もしていなくても生じる汗です。
気虚などの際にみられます。
動悸は、心臓の拍動を自覚し、時に不安感を伴うものです。
心気虚などの際にみられます。
不眠は、入眠から覚醒までの間に何らかの問題がある状態です。
心血虚などの際にみられます。
気滞の症状には、腹部膨満感や肩こりなどがあります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
気滞とは、気の流れが滞る、エネルギーの停滞といった状態をいいます。
主に、自律神経の失調による症状として、イメージすると良いでしょう。
具体的な症状としては、
脹悶(チョウモンと読みますが、脹→張る、悶→スッキリしない、つかえるのような意味です。)
情緒不安定、不安感、怒りっぽい
片頭痛
腹部膨満感
下痢と便秘を交互に繰り返す
生理不順
口が苦い
などがあります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問10)へ
第31回(2023年)問題一覧
次の問題(問12)へ