あん摩マッサージ指圧師の過去問
第32回(2024年)
午前 問22

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

あん摩マッサージ指圧師国家試験 第32回(2024年) 午前 問22 (訂正依頼・報告はこちら)

脳神経で副交感性の神経線維を含むのはどれか。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

脳神経は、

嗅いで、見る、動く、車の、3、外転。
ガン、ナイ、ゼツ、
メイ、フク、ゼツ(下)

と、なんらかの語呂で覚えるのが近道でしょう。

 

それぞれ、

 

1嗅神経(感覚)
2視神経(感覚)
3動眼神経(運動、副交感)
4滑車神経(運動)
5三叉神経(感覚、運動)
6外転神経(運動)
7顔面神経(感覚、運動、副交感)
8内耳神経(感覚)
9舌咽神経(感覚、運動、副交感)
10迷走神経(感覚、運動、副交感)
11副神経(運動)
12舌下神経(運動)

 

となっています。

参考になった数0

02

神経はややこしく、覚えるのも大変です。

スムーズに覚えるために語呂合わせが存在します。覚えるための工夫が大切です。

選択肢1. 滑車神経

滑走神経は末梢神経の一つです。

副交感神経の線維は含んでいません。

選択肢2. 顔面神経

こちらが正解です。

動眼神経、舌咽神経、迷走神経とともに副交感神経線維を含みます

「メイドが服交換」と覚えることもあります。

メ・・・迷走神経

イ・・・舌咽神経

ド・・・動眼神経

が・・・顔面神経

服交換・・・副交感神経

選択肢3. 内耳神経

内耳神経は脳神経ではありますが末梢神経の一部となります。音と平衡感覚をつかさどる神経となります。

選択肢4. 舌下神経

舌下神経は脳神経の一つです。舌の動きをつかさどる神経となります。

まとめ

先生や教科書等で習った語呂合わせや覚え方、自分なりに考えた覚え方などで細かい神経も覚えておきましょう。

参考になった数0