あん摩マッサージ指圧師の過去問
第32回(2024年)
午前 問52

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

あん摩マッサージ指圧師国家試験 第32回(2024年) 午前 問52 (訂正依頼・報告はこちら)

肺腺癌の特徴で正しいものを2つ選びなさい。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

肺癌の代表的な組織型として、扁平上皮癌、腺癌、大細胞癌、小細胞癌があります。腺癌は腺管への分化あるいは粘液産生が認められる悪性上皮性腫瘍です。

選択肢1. 喫煙と関連が大きい。

腺癌は喫煙との関連はありますが、女性の非喫煙者の発症も多いです。扁平上皮癌や小細胞癌は喫煙との関連が深いとされています。

選択肢2. 女性よりも男性に多い。

肺癌は男性に多いとされていますので、これが正解であると考えられます。

選択肢3. 肺癌の中で最も頻度が高い。

肺癌の中で腺癌が最多ですので、これが正解であると考えられます。   

選択肢4. 肺門部に発生することが多い。

腺癌の好発部位は肺野です。肺門部が好発部位なのは扁平上皮癌、小細胞癌です。
 

まとめ

発生部位が肺野の場合、早期は無症状のことが多く胸部X線やCTが有効な検査法となります。

参考になった数0

02

この問題のポイントは、肺腺癌の特徴について正確に理解することです。

 

肺腺癌は、肺癌の一種です。

 

発症要因や発生部位、罹患率に関する知識が問われています。

選択肢1. 喫煙と関連が大きい。

肺腺癌は非喫煙者でも発症することが多い癌です。

 

他の肺癌に比べて喫煙との関連性はそれほど強くありません。

 

したがって、この選択肢は不適切です。

選択肢2. 女性よりも男性に多い。

肺腺癌は他の肺癌に比べて非喫煙者や女性に多く発生するタイプの癌です。


しかし、国内では男性の方が多い疾患です。


この選択肢が正解です。

選択肢3. 肺癌の中で最も頻度が高い。

肺腺癌は肺癌の中で最も頻度が高いタイプです。

 

特にアジア地域では多く見られます。

 

この選択肢が正解です。

選択肢4. 肺門部に発生することが多い。

肺腺癌は通常、肺の周辺部(末梢部)に発生することが多いです。

 

肺門部(中心部)に発生することが多いのは、扁平上皮癌です。

 

この選択肢は不適切です。

まとめ

肺腺癌は肺癌の中で最も頻度が高いタイプです。

 

・非喫煙者でも多い

・女性に多く見られる

・主に肺の末梢部で発生

 

このような特徴があります。

 

非喫煙者でも多く発生する肺癌ということを覚えておきましょう。

 

参考になった数0