あん摩マッサージ指圧師の過去問
第32回(2024年)
午後 問64
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
あん摩マッサージ指圧師国家試験 第32回(2024年) 午後 問64 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文で示す症例について、問いに答えよ。
「48歳の女性。主訴は前頭部痛。頭重感を伴い、ぼんやりとしている。舌質は胖大、歯痕、舌苔は白膩、脈は滑を認める。」
痛みの部位と経脈の関係を踏まえて絡穴に施術する場合、最も適切なのはどれか。
「48歳の女性。主訴は前頭部痛。頭重感を伴い、ぼんやりとしている。舌質は胖大、歯痕、舌苔は白膩、脈は滑を認める。」
痛みの部位と経脈の関係を踏まえて絡穴に施術する場合、最も適切なのはどれか。
- 豊隆
- 飛揚
- 蠡溝
- 光明
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
本症例は前頭部の痛みですので、前頭部を流注する経脈が答えとなります。
豊隆は胃経の絡穴です。胃経の障害では前額部から眉間にかけて痛みます。なので、これが正解であると考えられます。
飛揚は膀胱経の絡穴です。膀胱経の障害では後頭部が痛みます。
蠡溝は肝経の絡穴です。肝経の障害では頭頂部が痛みます。
光明は胆経の絡穴です。胆経の障害では側頭部が痛みます。
頭痛は経脈の気血不足や外邪などにより起こります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
この問題では、前頭部痛の症例に対して適切な経脈とその絡穴を選ぶことが求められます。
症例の詳細を理解し、痛みの部位と経脈の関係を踏まえた施術を考えることがポイントです。
豊隆は胃経の絡穴です。
胃経は前頭部を通過するため、前頭部痛に対して有効です。
また、症例の舌診と脈診(胖大、歯痕、白膩、滑)は、痰湿の存在を示唆しています。
痰湿の除去には胃経の調整が有効です。
よって、この選択肢が最も適切です。
飛揚は膀胱経の絡穴です。
膀胱経は後頭部や背中を通過しますが、前頭部痛には直接関連しません。
痛みの部位と経脈の関係を考えると、この選択肢は不適切です。
蠡溝は肝経の絡穴です。
肝経は頭頂部や側頭部を通過しますが、前頭部痛には直接関連しません。
この選択肢は不適切です。
光明は胆経の絡穴です。
胆経は側頭部を通過しますが、前頭部痛には直接関連しません。
痛みの部位と経脈の関係を考えると、この選択肢は不適切です。
今回の症例において、前頭部痛に対して適切な絡穴は胃経の絡穴である豊隆です。
この経穴を活用することで、前頭部痛の緩和が期待できます。
症例の詳細な舌診と脈診に基づいても、豊隆を選ぶことが適切といえます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問63)へ
第32回(2024年)問題一覧
次の問題(問65)へ