美容師の過去問
第30回
皮膚科学 問28
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第30回 美容師国家試験 皮膚科学 問28 (訂正依頼・報告はこちら)
皮膚と皮膚付属器官の生理機能に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- 皮膚の表面には、汗と皮脂が混じり合った弱酸性の脂肪膜(皮脂膜)がある。
- 皮膚における皮脂の分泌は、高齢になると次第に増加してくる。
- 皮膚で体温調節を積極的に行っているのは、毛細血管と汗腺である。
- 皮膚は、日光光線のうち紫外線の作用で赤くなり、さらに水疱、色素沈着を起こす。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1 皮膚の表面には、汗と皮脂が混じり合った弱酸性の脂肪膜(皮脂膜)があります。
2 皮膚における皮脂の分泌は、高齢になると次第に減少する。
3 皮膚で体温調節を積極的に行っているのは、毛細血管と汗腺です。
4 皮膚は、日光光線のうち紫外線の作用で赤くなり、さらに水泡、色素沈着を起こします。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
02
2 . 脂腺の発育は男性ホルモンの刺激によって行われ、思春期にさかんになり、20代で最高になり、高齢になると次第に減少します。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
皮脂は、脂腺の細胞が脂肪化してできたもので皮膚表面に分泌されます。
脂腺の発育は男性ホルモンの刺激によるもので、思春期にさかんになり、高齢になると次第に減少します。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問27)へ
第30回問題一覧
次の問題(問29)へ