美容師の過去問
第31回
公衆衛生・環境衛生 問7

このページは問題個別ページです。
正解率や解答履歴を残すには、「条件を設定して出題する」をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は2です。

1 老年人口とは、65歳以上の人口です。

2 高齢化は、世界でも以前にはなかったほどの速さで進んでいます。

3 2009年の国勢調査では、老年人口割合は、約22.7%です。

4 高齢者の医療の確保に関する法律では、後期高齢者とは、75歳以上も高齢者です。

参考になった数16

02

正解:2 正しいものを選ぶので他は誤りです。

1 ×「60歳」→○「65歳」

3 ×「30%」→○「22.7%」

4 高齢者の医療の確保に関する法律では
  前期高齢者=65~74歳
  後期高齢者=75歳以上 です。

参考になった数1

03

答えは2です。

【老年人口】とは、
65歳以上の人口のことです。

【老年人口割合】とは、
老年人口/全人口のことです。

【前期高齢者・後期高齢者】とは
2008年に「高齢者の医療の確保に関する法律」が作られました。
前期高齢者は65~74歳です。
後期高齢者は75歳以上です。


1、
老年人口は65歳以上のことです。
よって、(60歳以上)→(65歳以上)の間違いです。

2、
世界の老年人口割合の倍加年数(数字が倍になるのにかかった年数のこと)は、
日本は24年
ドイツは40年
イタリアは61年
フランスは115年
に、なります。
日本が他国に比べて、早く高齢化していることになります。
よって、正しいです。

3、
2005年国勢調査での老年人口割合は、20.2です。
2010年国勢調査での老年人口割合は、23.0です。
よって、(30%を超えている)→(20%を超えている)の間違いです。

4、
後期高齢者は75歳以上です。
よって、(70歳以上の高齢者)→(75歳以上の高齢者)の間違いです。

参考になった数0