問題 このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。 [ 設定等 ] 通常選択肢 ランダム選択肢 文字サイズ 普通 文字サイズ 大 文字サイズ 特大 次の動脈のうち、頭部又は頸部に存在しないものはどれか。 1 . 冠状動脈 2 . 上唇動脈 3 . 内頚動脈 4 . 後頭動脈 ( 第31回 美容師国家試験 人体の構造及び機能 問23 ) 訂正依頼・報告はこちら 解説へ 次の問題へ
この過去問の解説 (3件) 11 正解は、1です。 1 冠状動脈は、心筋に酸素を送る動脈です。 2 上唇動脈は、頭頸部の動脈で下唇動脈より大きく曲がった動脈です。 3 内頚動脈は、頭部及び頚部の主要な動脈の1つです。 4 後頭動脈は、頭頸部の動脈の1つです。 参考になった この解説の修正を提案する 付箋メモを残すことが出来ます。 次の問題は下へ 4 正解:1 冠状動脈は心臓に栄養を供給するための血管で、大動脈の起始部からおこります。 かんむりのように心臓を取り巻いています。 参考になった この解説の修正を提案する 2 答えは1です。この問題は、冠状動脈が心臓の動脈だと分かれば難しくはありません。残りの3つの選択肢はいずれも頭部や頚部の場所を表す漢字が入っているのもヒントです。1、冠状動脈は、大動脈のはじめの部分から出る左右の2本動脈のことで、心臓の栄養に供給されています。よって、これが正解です。2、上唇動脈は、頭頚部の動脈の一つです。主に上唇や鼻の栄養のためにあります。よって、違います。3、内径動脈は、頭部と頚部の主要な血管の一つです。よって、違います。4、後頭動脈は、頭頚部の動脈の一つです。よって、違います。 参考になった この解説の修正を提案する 訂正依頼・報告はこちら 問題に解答すると、解説が表示されます。解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。