美容師の過去問
第32回
皮膚科学 問28

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第32回 美容師国家試験 皮膚科学 問28 (訂正依頼・報告はこちら)

皮膚と皮膚付属器官の生理機能に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  • 脂肪膜(皮脂膜)と角質層のケラチンには、外的化学的刺激に対する保護作用がある。
  • 経皮吸収には、表皮経路と皮膚付属器官経路の2つの経路がある。
  • 皮膚描記症は、蕁麻疹の出やすい人では、その反応は強く起こる。
  • 皮膚で体温調節を積極的に行っているのは脂腺である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 4 です。

皮膚で体温調節を積極的に行っているのは「汗腺」です。
脂腺は皮脂を分泌し、皮膚や毛髪の表面の保護や保湿の働きをする小さい腺のことです。

参考になった数5

02

答えは4です。

1、
脂肪膜(皮脂膜)は、薬品などの刺激から皮膚を守ります。
酸性なので細菌の侵入を防ぎます。
角質層のケラチンも、外的な刺激から守ります。

よって、正しいです。

2、
経皮吸収とは、皮膚から薬剤や化学物質を吸収することです。
・表皮経路・・・細胞と細胞の間を通って吸収します。
・皮膚付属器官感染・・・毛穴や汗腺から吸収します。
それらを利用しているのが、虫刺されのシールやニコチンパッチです。

よって、正しいです。

3、
皮膚描記症とは、手で掻くと、皮膚表面に、赤い跡のように浮き出る症状のことです。
厳密にいうと、皮膚描記症は蕁麻疹の一つですが、蕁麻疹が出やすい人は、反応が強く出やすいと言われています。

よって、正しいです。

4、
体温調整を積極的にしているのは、毛細血管と汗腺です。
皮膚は周囲の温度が高くなるにつれて、汗を分泌し、皮膚の毛細血管を拡張させて、体温調整をしています。
脂腺は、皮脂を分泌して、皮膚や毛にうるおいを与えています。

よって、(脂腺)→(汗腺)の間違いなので、これが正解になります。

参考になった数3

03

正解は、4です。

皮膚で体温調節を積極的に行っているのは、汗腺です。
汗腺から汗を出して調節を行っています。

参考になった数0