美容師 過去問
第38回
問14 (感染症 問14)
問題文
次の感染症のうち、患者や病原体保有者によって汚染されたタオルに接触することにより感染するものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
美容師 国家試験 第38回 問14(感染症 問14) (訂正依頼・報告はこちら)
次の感染症のうち、患者や病原体保有者によって汚染されたタオルに接触することにより感染するものはどれか。
- 日本脳炎
- 白癬
- 狂犬病
- マラリア
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
日本脳炎の主な感染経路は、豚や野鳥です。
狂犬病の主な感染経路は、犬です。
マラリヤの主な感染経路は、蚊です。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
日本脳炎とマラリアは蚊、狂犬病は犬などの動物が感染源となっています。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
正解は2です。
日本脳炎ウイルスによって起こる感染症「日本脳炎」は、蚊を媒介として感染します。
1は該当しません。
白癬菌と言う真菌(カビ)によって起こる感染症「白癬」は、接触感染が主な感染経路で感染者の使用したタオルやバスマットなどから感染します。
2が該当します。
狂犬病ウイルスによって起こる感染症「狂犬病」は、ウイルスを保有する犬や猫、野生動物などに咬まれたり引っ掻かれたりたりすることで生じる傷口から感染します。
3は該当しません。
マラリアは、マラリア原虫を保有する蚊(ハマダラカ)に刺されることで感染する感染症です。
4も該当しません。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
04
1、
【日本脳炎】
日本脳炎ウイルスによる感染症です。
蚊が感染源になり広めます。
よって、違います。
2、
【白癬】
白癬菌という真菌による感染症の総称です。
足に起こった白癬を足白癬といい、頭部に起こった白癬を頭部白癬といいます。
白癬菌をもつ人間や動物の皮膚に触ることや、白癬菌の付いた物に触れることで感染します。
感染し、温度、湿度、栄養の環境が整うと白癬菌が増殖します。
よって、タオルによって、感染する可能性があるので、これが正解になります。
3、
【狂犬病】
狂犬病ウイルスを病原体とする人獣共通感染症です。
全ての哺乳類に感染します。
多くは、感染した犬に嚙まれることで感染します。
よって、違います。
4、
【マラリア】
マラリア原虫による感染症です。
蚊によって感染します。
よって、違います。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問13)へ
第38回 問題一覧
次の問題(問15)へ