美容師の過去問
第44回
文化論及び美容技術理論 問5
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第44回 美容師国家試験 文化論及び美容技術理論 問5 (訂正依頼・報告はこちら)
リンスやトリートメントに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- リンス剤を用いずに、水やぬるま湯ですすぐことを、プレーンリンシングとよぶ。
- 石けんを主剤としたシャンプー剤の使用後には、アルカリ性のリンス剤が適している。
- ヘアトリートメントの目的は、傷んだ毛髪を人工的に補強し、正常な状態に近づけること、また、それ以上傷まないように毛髪を保護することである。
- パーマネントウェーブやヘアブリーチ、ヘアカラー施術後は、酸性効果のあるリンス剤を用いる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1. 正しいです。
リンス剤を用いずに、水やお湯ですすぐことをプレーンリンシングと呼びます。
2. 誤りです
石けんを主剤としたシャンプー剤の使用後には、酸性のリンス剤が適しています。
3. 正しいです。
ヘアトリートメントの目的は、損傷した毛髪の内部まで浸透させて、傷んだ毛髪を人工的に補強し正常な状態に近づけるとともに、毛髪を保護することです。
4. 正しいです。
染毛剤などのアルカリ性の薬剤を使用した後は、酸性効果のあるリンス剤を用います。
参考になった数24
この解説の修正を提案する
02
解答:2
解説:
1.正
シャンプー剤をつける前等に、湯水を使って流すことをプレーンリンシング(プレーンリンス)と言います。 生活汚れの約70%程度を落とすことが出来、泡立ちが良くなります。
2.誤
石けんを主剤としたシャンプー剤の使用後は、アルカリに傾いているので、弱酸性のリンス剤やコンディショナーを使用するのが好ましいです。
3.正
ヘアトリートメントの主な目的は【保護】です。一時的に補修したり、指通りを良くする事で外的な刺激から保護します。
4.正
アルカリ性の薬剤などを使用し、アルカリに傾いた髪は酸性のケアを行い、中性、または髪本来の弱酸性に近づけるようにします。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
美容技術理論から、シャンプーやリンスに関する問題です。
プレーンリンシングとは、シャンプーやリンス剤を使わず、水やぬるま湯で髪の毛をすすぐことを言います。
石けんを主剤としたシャンプー剤を使用すると、髪の毛のphはアルカリ性に傾きやすいので、弱酸性のリンス剤などでphを中性に戻すのが適しています。
ヘアトリートメントの目的は「傷んだ毛髪の補修」「静電気の防止」「毛髪の保護」です。
パーマネントウェーブやヘアブリーチ、ヘアカラーの施術後は、髪の毛のphがアルカリ性に傾いています。酸性効果のあるリンス剤でphを中性に戻し、髪の毛をダメージから守ります。
リンスやトリートメントに関する問題では、その特性だけではなく、髪の毛のphの傾きまで理解しておく必要があります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問4)へ
第44回問題一覧
次の問題(問6)へ