過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

美容師の過去問 第44回 文化論及び美容技術理論 問4

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
シザーズに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
   1 .
力学的には、てこの原理を応用している。
   2 .
薬指孔のある方の刃が静刃である。
   3 .
2枚の刃による剪断(せんだん)応力を利用している。
   4 .
動刃と静刃の間にあきのないものがよい。
( 第44回 美容師国家試験 文化論及び美容技術理論 問4 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

20

答えは4です。

1. 正しいです。

シザーズは、てこの原理を応用しています。

鋏要(ネジ)が支点、毛髪を切る刃の部分が作用点、指をかける部分が力点となります。

2. 正しいです。

薬指孔のある方が静刃です。

母子孔のある方が動刃です。

3. 正しいです。

シザーズは、相対した2枚の刃による剪断応力を利用しています。

4. 誤りです。

動刃と静刃の間に、凸レンズ状の空きが正確に作られているものが良いです。

付箋メモを残すことが出来ます。
6

解答:4

解説:

1.正

てこの原理が使われています。 刃の重なった真中の部分が支点、握る部分が力点で、刃の部分がが作用点になっています。

2.正

動刃と静刃からなっていて、母子孔側(親指側)の刃を動刃、薬指孔側(薬指側)の刃を静刃と呼びます。

3.正

はさみの原理として【てこの原理】と【剪断応力】が使われています。はさみは一部に力を集中して加えることが出来る為、剪断応力を大きくすることで切ることが出来ます。

4.誤

動刃と静刃の間に、凸レンズ状のあきが正確につくられているものがよく、開閉時に常に動刃と静刃が一点で接触するように調整されています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この美容師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。