美容師の過去問
第45回
文化論及び美容技術理論 問3
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
解答:1
解説:
1.小紋
和装での略礼装に該当し、全体に細かい模様が入っていることが名称の由来で、上下の方向に関係なく模様が入っています。 しかし「紋付の江戸小紋」は準礼装として、小紋の中でも最高の格式を持っています。
2.訪問着
和装での準礼装に該当し、未婚や既婚に限られず着用可能で、卒業式や入学式などの行事から、華やかな催しまで様々な社交シーンで着られます。
3.留袖
黒留袖は礼装に該当し既婚女性が着用出来、色留袖は準礼装に該当し未婚女性も着用可です。また、色留袖は紋の数により格が変わり、一つ紋・三つ紋のデザインは準礼装、五つ紋だと黒留袖と同等の格を持ちます。
4.振袖
振袖は和装における礼装に該当し、主に20代までの未婚女性が身に着ける和装として認知され、結婚式における花嫁衣装や、成人式で使用する場合が多く見られます。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
02
美容技術理論に関する問題です。
この問の要点女性の礼装・準礼装
礼装の種類
・振袖(色振袖・黒振袖)・・・未婚女性の礼装です。
・留袖(色留袖・黒留袖)・・・既婚女性の礼装です。
準礼装の種類
・準礼装に未婚者・既婚者の区別はありません。
・訪問着・・・代表的な準礼装です。
・付け下げ・・訪問着よりも気楽に着用されます。
✕・・・・小紋は外出着として日常的に着る着物であり、フォーマルな場にはふさわしくないため、誤った選択肢です。
◯・・・・訪問着は準礼装のため正しい選択肢です。
◯・・・・留袖は礼装のため正しい選択肢です。
◯・・・・振袖は礼装のため正しい選択肢です。
よって、【小紋】が誤った選択肢でこの問の正解になります。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
03
和装の礼装や準礼装は、試験のためだけでなく、日常的にもぜひ覚えておきたい知識です。
小紋は、外出着・おしゃれ着として、日常的に着用するものですので、礼装や準礼装ではありません。
よって該当しません。
訪問着は、和装の準礼装です。
よって該当します。
留袖は、和装の礼装です。黒留袖は既婚女性が着用しますが、色留袖は、未婚既婚関係なく着用します。
よって該当します。
振袖は、和装の礼装です。未婚女性が着用します。
よって該当します。
未婚女性の礼装
→振袖・色留袖
既婚女性の礼装
→黒留袖・色留袖
参考になった数12
この解説の修正を提案する
前の問題(問2)へ
第45回問題一覧
次の問題(問4)へ