美容師の過去問
第48回
香粧品化学 問3

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第48回 美容師国家試験 香粧品化学 問3 (訂正依頼・報告はこちら)

香粧品原料に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  • キトサンは、キチンから得られる高分子化合物である。
  • ラノリンは、羊の毛から得られるロウである。
  • じゃ香(ムスク)は、植物性香料である。
  • β−カロチンは、ニンジンに多く含まれる天然色素である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

香粧品原料は、動物や植物など様々なものがあります。

選択肢1. キトサンは、キチンから得られる高分子化合物である。

キトサンは、カニなどの甲殻類の外骨格に含まれるキチンを原料として生成されます。また、低分子では十分な効果を発揮することが出来ません。

よって正しいです。

選択肢2. ラノリンは、羊の毛から得られるロウである。

ラノリンは羊の皮脂腺から分泌され、毛の表面についているロウであり、吸水性が高く、保湿効果を高めることが出来ます。

よって正しいです。

選択肢3. じゃ香(ムスク)は、植物性香料である。

じゃ香(ムスク)は、ジャコウジカの分泌物から採取したものを乾燥させ生成した、動物性香料です。

よって誤りです。

選択肢4. β−カロチンは、ニンジンに多く含まれる天然色素である。

β−カロチンは、パプリカ、ニンジンなどの色が濃い野菜や果物に多く含まれます

ヒトの体内では、ビタミンAに変換されます。

よって正しいです。

まとめ

まとめると、それぞれの原料となるのは、

●キトサン→甲殻類などに含まれるキチン

●ラノリン→羊の毛についた分泌物

●じゃ香(ムスク)→ジャコウジカの分泌物

β−カロチン→ニンジン等の野菜

となります。すべての原料について覚える必要はありませんが、植物からなのか動物からなのかなど、簡単に頭に入れておきましょう。

参考になった数15

02

よく出る代表的なものはしっかり覚えましょう。

ほかは余裕があれば、教科書でざっくり確認しておけるとなおよいです。

植物性か動物性かも重要なポイントです。

選択肢1. キトサンは、キチンから得られる高分子化合物である。

キトサンは、甲殻類の殻に多く含まれているキチンから得られます。

皮膚への保湿作用が強いため、クリームや乳液などによく配合されています。

選択肢2. ラノリンは、羊の毛から得られるロウである。

軟膏状の物質で、ヒトの皮脂に似た性質をもっています。

クリームや乳液などの保湿剤として、不純物を取り除いたものが用いられています。

選択肢3. じゃ香(ムスク)は、植物性香料である。

動物性香料で、ジャコウジカのオスの生殖腺を切りとり、乾燥させたものをいいます。

動物性香料の代表例です。

選択肢4. β−カロチンは、ニンジンに多く含まれる天然色素である。

黄橙色で、ニンジンや柑橘類から採取することができます。

参考になった数8

03

香粧品化学に関する問題です。

選択肢1. キトサンは、キチンから得られる高分子化合物である。

・・・・正しい記述です。

選択肢2. ラノリンは、羊の毛から得られるロウである。

・・・・正しい記述です。

選択肢3. じゃ香(ムスク)は、植物性香料である。

・・・・誤った記述です。正しくは、じゃ香(ムスク)は、ジャコウジカのオスの生殖線を切りとり乾燥させた動物性香料です。

選択肢4. β−カロチンは、ニンジンに多く含まれる天然色素である。

・・・・正しい記述です。

まとめ

よって、【じゃ香(ムスク)は、植物性香料である。】が誤った記述でこの問の正解になります。

参考になった数5