過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

二級ボイラー技士の過去問 平成30年4月公表 燃料及び燃焼に関する知識 問29

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
ボイラーの通風について、誤っているものは次のうちどれか。
   1 .
炉及び煙道を通して起こる空気及び燃焼ガスの流れを、通風という。
   2 .
煙突によって生じる自然通風力は、煙突内のガス温度が高いほど大きくなる。
   3 .
押込通風は、平衡通風より大きな動力を要し、気密が不十分であると、燃焼ガスが外部へ漏れ、ボイラー効率が低下する。
   4 .
誘引通風は、比較的高温で体積の大きな燃焼ガスを取り扱うので、大型のファンを必要とする。
   5 .
平衡通風は、燃焼調節が容易で、通風抵抗の大きなボイラーでも強い通風力が得られる。
( 二級ボイラー技士試験 平成30年4月公表 燃料及び燃焼に関する知識 問29 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

26

正解は 「押込通風は、平衡通風より大きな動力を要し、気密が不十分であると、燃焼ガスが外部へ漏れ、ボイラー効率が低下する。」 です。

選択肢1. 炉及び煙道を通して起こる空気及び燃焼ガスの流れを、通風という。

炉及び煙道を通して起こる空気及び燃焼ガスの流れを、通風といいます。

選択肢2. 煙突によって生じる自然通風力は、煙突内のガス温度が高いほど大きくなる。

煙突によって生じる自然通風力は、煙突内のガス温度が高いほど大きくなります。

選択肢3. 押込通風は、平衡通風より大きな動力を要し、気密が不十分であると、燃焼ガスが外部へ漏れ、ボイラー効率が低下する。

押込通風は平衡通風より小さな動力で稼働可能ですが、気密性が不十分であると燃焼ガスが外部に漏れ、ボイラー効率が落ちます。

選択肢4. 誘引通風は、比較的高温で体積の大きな燃焼ガスを取り扱うので、大型のファンを必要とする。

誘引通風は、比較的高温で体積の大きな燃焼ガスを取り扱うので、大型のファンを必要とします。

選択肢5. 平衡通風は、燃焼調節が容易で、通風抵抗の大きなボイラーでも強い通風力が得られる。

平衡通風は、燃焼調節が容易で、通風抵抗の大きなボイラーでも強い通風力が得られます。平衡通風は押込通風と誘引通風を組み合わせた方式です。

付箋メモを残すことが出来ます。
10

設問は、ボイラの通風について問われています。

以下に、選択肢ごとに説明します。

選択肢1. 炉及び煙道を通して起こる空気及び燃焼ガスの流れを、通風という。

炉及び煙道を通して起こる空気及び燃焼ガスの流れを、通風といいます。

選択肢2. 煙突によって生じる自然通風力は、煙突内のガス温度が高いほど大きくなる。

煙突によって生じる自然通風力は、煙突内のガス温度が高いほど大きくなります。

燃焼ガスの温度が下がってくると、容積が小さくなってくるため、その収縮力が通風力となるためです。

選択肢3. 押込通風は、平衡通風より大きな動力を要し、気密が不十分であると、燃焼ガスが外部へ漏れ、ボイラー効率が低下する。

押込通風は、誘引通風や平衡通風よりも小さな動力で済みますが、気密が不十分であると燃焼ガスが外部へ漏れることによって熱が逃げるため、ボイラ効率が低下します。

押込通風では、炉内は正圧となります。

選択肢4. 誘引通風は、比較的高温で体積の大きな燃焼ガスを取り扱うので、大型のファンを必要とする。

誘引通風は、比較的高温で体積の大きな燃焼ガスを取り扱うので、押込通風よりも大型のファンを必要とします。

誘引通風では、炉内は負圧となります。

選択肢5. 平衡通風は、燃焼調節が容易で、通風抵抗の大きなボイラーでも強い通風力が得られる。

平衡通風は、燃焼調節が容易であり、押込ファンと誘引ファンの力があるため、通風抵抗の大きなボイラーでも強い通風力が得られます。

平衡通風では、炉内は少し負圧になるように調整します。

まとめ

以上の設問により、選択肢「押込通風は、平衡通風より大きな動力を要し、気密が不十分であると、燃焼ガスが外部へ漏れ、ボイラー効率が低下する。」が誤っていることがわかります。

9

誤っているものは 「押込通風は、平衡通風より大きな動力を要し、気密が不十分であると、燃焼ガスが外部へ漏れ、ボイラー効率が低下する。」 です。

選択肢1. 炉及び煙道を通して起こる空気及び燃焼ガスの流れを、通風という。

正解です。

記載の通り、炉及び煙道を通して起こる空気及び燃焼ガスの流れを、通風といいます。

選択肢2. 煙突によって生じる自然通風力は、煙突内のガス温度が高いほど大きくなる。

正解です。

煙突によって生じる自然通風力は、煙突内のガス温度が高いほど大きく、また、煙突の高さが高いほど、大きくなります。

選択肢3. 押込通風は、平衡通風より大きな動力を要し、気密が不十分であると、燃焼ガスが外部へ漏れ、ボイラー効率が低下する。

誤っています。

押込通風は、平衡通風より小さな動力を要し、気密が不十分であると、燃焼ガスが外部へ漏れ、ボイラー効率が低下します。

選択肢4. 誘引通風は、比較的高温で体積の大きな燃焼ガスを取り扱うので、大型のファンを必要とする。

正解です。

誘引通風は比較的高温で体積の大きな燃焼ガスを取り扱うので、大型のファンを必要とします。したがって、所要動力が大きくなります。

選択肢5. 平衡通風は、燃焼調節が容易で、通風抵抗の大きなボイラーでも強い通風力が得られる。

正解です。

平衡通風は燃焼調節が容易で、通風抵抗の大きなボイラーでも強い通風力が得られます。また、燃焼ガスが外部へ漏れることがありません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この二級ボイラー技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。