二級ボイラー技士の過去問
令和5年4月公表
ボイラーの構造に関する知識 問1
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
二級ボイラー技士試験 令和5年4月公表 ボイラーの構造に関する知識 問1 (訂正依頼・報告はこちら)
ボイラーの水循環について、誤っているものは次のうちどれか。
- ボイラー内で、温度が上昇した水及び気泡を含んだ水は上昇し、その後に温度の低い水が下降して、水の循環流ができる。
- 丸ボイラーは、伝熱面の多くがボイラー水中に設けられ、水の対流が困難なので、水循環の系路を構成する必要がある。
- 水管ボイラーでは、特に水循環を良くするため、上昇管と降水管を設けているものが多い。
- 自然循環式水管ボイラーは、高圧になるほど蒸気と水との密度差が小さくなり、循環力が弱くなる。
- 水循環が良いと熱が水に十分に伝わり、伝熱面温度は水温に近い温度に保たれる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
ボイラー内の水循環に関する問題です。
正しいです。
温度が上昇した水は上昇し、それと入れ替わる形で温度の低い水が下降し、水の循環流がおこります。
誤っています。
丸ボイラーは伝熱面がボイラー水の中にある為、水の対流が起こりやすいです。
水循環の経路を構成する必要はありません。
正しいです。
水管ボイラーは管内の水循環を促す為に、上昇管と降水管を設けているものが多いです。
正しいです。
記述のとおり、自然循環式水管ボイラーは高圧になるほど蒸気と水との密度差が小さくなり、循環力が弱くなります。
正しいです。
水循環が良いと常に熱交換が行われ、伝熱面温度は水温に近い温度に保たれます。
水の循環は蒸気の発生に関連する事項です。
どのような現象で蒸気が発生するか把握しておきましょう。
参考になった数44
この解説の修正を提案する
02
ボイラー内の水循環は、ボイラーの熱効率と安全運転に不可欠です。
水循環のメカニズムは、ボイラーの設計や運用圧力によって異なります。
この問題では、丸ボイラー、水管ボイラー、自然循環式水管ボイラーなど、異なるタイプのボイラーでの水循環の特性を理解し、正誤を判断する力が求められています。
正しい
解説:ボイラー内での水の循環は、温度が上昇した水や気泡が上昇し、低温の水が下降することで成り立ちます。
これは基本的な物理法則に基づくものであり、ボイラーの効率的な運用に不可欠です。
誤り
解説:丸ボイラーは、その設計上、水の対流が容易に行われるようになっています。
伝熱面の多くが水中にあることが、水の対流を促進します。
したがって、水循環の系路を特別に構成する必要はありません。
正しい
解説:水管ボイラーは、水の循環を促進するために上昇管と降水管を設けています。
これにより、効率的な水循環が促され、熱交換が最適化されます。
正しい
解説:自然循環式水管ボイラーでは、圧力が高くなると水と蒸気の密度差が小さくなり、循環力が弱くなるというのは正しいです。
高圧では密度差が少なくなるため、水循環は効率的に行われにくくなります。
正しい
解説:水循環が良好な場合、熱は効率的に水に伝わり、伝熱面の温度は水温に近い温度に保たれます。
これにより、ボイラーの効率が向上し、熱損失が最小限に抑えられます。
この問題に取り組む際には、ボイラーの水循環に関する基本原理と、異なるボイラータイプの特性を理解することが重要です。
各選択肢の内容を検証し、それぞれのボイラータイプの水循環メカニズムがどのように機能するかを判断する必要があります。
特に、丸ボイラーと水管ボイラーの水循環特性の違い、および圧力が水循環に及ぼす影響を正確に把握することがカギとなります。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
03
この問題はボイラーの水循環に関する理解を試すもので、異なるボイラータイプの水循環メカニズム、圧力の影響、及び熱伝達との関連性を理解することが重点です。丸ボイラーや水管ボイラーの水循環特性、高圧下での循環力の変化、そして効率的な水循環が熱効率に及ぼす影響を正確に把握することが求められます。
「この文章は正しいです」 ボイラー内での水の循環は、温度による密度の変化に基づいています。水及び気泡が含まれる部分の温度が上昇すると、その部分の密度が下がり上昇します。その後、温度が低い水がその場所に移動し、これにより循環が生じます。
「この文章は誤りです」 丸ボイラーでは、伝熱面がボイラーの水中に設けられていますが、この設計は水の対流を促進するためのものです。丸ボイラーの形状と伝熱面の配置により、水は伝熱面周辺で効率的に対流し、均一な温度分布と効果的な熱交換を実現します。このため、丸ボイラーにおいては、別途水循環の経路を構成する必要はありません。
「この文章は正しいです」 水管ボイラーにおいては、水循環を促進するために上昇管と降水管が設けられています。これにより、水循環が効率的に行われ、ボイラーの熱効率が向上します。
「この文章は正しいです」 自然循環式水管ボイラーでは、高圧になると蒸気と水の密度差が小さくなります。これにより、循環力が弱まるため、高圧下では循環効率が低下するという点が重要です。
「この文章は正しいです」 水循環が良好であると、熱が効率的に水に伝わります。その結果、伝熱面の温度は水温に近い状態に保たれ、熱損失が少なくなるため、ボイラーの効率が向上します。
この問題の解答には、ボイラー内の水循環メカニズム、各ボイラータイプの水循環特性、及び圧力の水循環への影響を理解することが鍵です。特に、丸ボイラーにおける水対流の誤解を正しく認識することが重要で、これが正答へと導きます。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
令和5年4月公表問題一覧
次の問題(問2)へ