二級ボイラー技士 過去問
令和7年4月公表
問22 (燃料及び燃焼に関する知識 問2)
問題文
「液体燃料を加熱すると( A )が発生し、これに小火炎を近づけると瞬間的に光を放って燃え始める。この光を放って燃える最低の温度を( B )といい、灯油は重油より( B )が( C )。」
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
二級ボイラー技士試験 令和7年4月公表 問22(燃料及び燃焼に関する知識 問2) (訂正依頼・報告はこちら)
「液体燃料を加熱すると( A )が発生し、これに小火炎を近づけると瞬間的に光を放って燃え始める。この光を放って燃える最低の温度を( B )といい、灯油は重油より( B )が( C )。」
- A:二酸化酸素 B:発火温度 C:高い
- A:二酸化酸素 B:着火温度 C:低い
- A:水素 B:着火温度 C:低い
- A:蒸気 B:発火温度 C:高い
- A:蒸気 B:引火点 C:低い
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問21)へ
令和7年4月公表 問題一覧
次の問題(問23)へ