調剤報酬請求事務技能認定試験の過去問 | 予想問題
2021年10月公開問題
問1

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

調剤報酬請求事務の過去問/予想問題 2021年10月公開問題 保険薬局業務 問1 (訂正依頼・報告はこちら)

後発医薬品について、次の文章の空欄に当てはまる語句の正しい組み合わせを選びなさい。

後発医薬品とは、先に開発・販売されてきた先発医薬品の特許が切れた医薬品で、その(ア)、分量、用法、用量、効能及び効果は同一で製造されている。先発医薬品と比較して薬価が(イ)設定されているものが多い。
  • ア:有効成分  イ:同じに
  • ア:主な成分  イ:高く
  • ア:有効成分  イ:低く
  • ア:すべての成分  イ:同じに
  • ア:主な成分  イ:低く

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は3です。

先発医薬品は開発するまでに年月と費用が掛かっているため特許期間が20年(最大で25年)認められています。

その特許が切れた後に、有効成分・分量・用法・効能・効果が同じであり、有効成分やそれ以外の成分・含量が異なると認められたもの後発医薬品(ジェネリック医薬品)といいます。

そのため、先発医薬品に比べて価格は安価に抑えることができます。

各選択肢については次の通りです。

1.先発医薬品より安価となります。

2.主な成分ではなく有効成分となり、先発医薬品より安価となります。

4.すべての成分ではなく有効成分となり、先発医薬品より安価となります。

5.主な成分ではなく有効成分となります。

参考になった数8

02

正解は3番です。

後発医薬品は、先発医薬品と同じ有効成分であることを厚生労働省に承認され製造されています。ただし、医薬品製造の際に成形の向上や服用を便利にするための添加剤(賦形剤など)は各メーカーが工夫して加えています。また、開発コストが抑えられているために薬価は低くなります。

参考になった数8

03

正解は

ア:有効成分  イ:低く

です。

 

先発医薬品は開発に時間やコストがかかるため、

薬価が高くなります。

しかし、その特許が切れると同じ有効成分で後発医薬品(ジェネリック医薬品)として製造することが可能となります。

その他の添加剤は各メーカーによって異なります。

先発医薬品で費やしたコストや時間を削減できるため、

薬価は低く設定されていることが多くなっています。

参考になった数3