調剤報酬請求事務技能認定試験の過去問 | 予想問題
2023年3月公開問題
問40
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
調剤報酬請求事務の過去問/予想問題 2023年3月公開問題 保険薬局業務 問40 (訂正依頼・報告はこちら)
処方箋に力価表示で以下のように書かれていた場合、患者が1回に飲む薬の量はどうなるか。1~5の中から1つ選びなさい。
オセルタミビルDS 3% 150mg
……分2(朝、夕食後)5日分
オセルタミビルDS 3% 150mg
……分2(朝、夕食後)5日分
- 0.15g
- 0.75g
- 1g
- 2.5g
- 5g
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
正しいものは「2.5g」です。
オセルタミビルDS3%は、1g中に3%の成分が入っているという意味です。1gは1000mg、3%は0.03ですから、
1000mg×0.03=30mg
つまり、30mgで1gということです。
1日量は150mgですから、
150÷30=5 1日量は5g。
これを2回に分けて飲むので、5÷2=2.5、2.5gです。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
正解は2.5gです。
力価表示がされている場合、患者に対して有効な成分量として表示されています。
実際に飲む量は薬剤の成分濃度から計算する必要があります。
力価は
A%×Bg×10=Cmg
で計算することができます。
設問の数値をそれぞれ当てはめると
3%×Bg×10=150mg
となります。
左辺を移項して計算すると、
B=150÷30
B=5gとなります。
一日5g飲めば有効な成分量である150mgを満たすことができます。
そして設問では1日2回の服用となっているので、
5÷2=2.5g
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問39)へ
2023年3月公開問題問題一覧
次の問題(問41)へ