過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

英検® 準2級 予想問題2 問72

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
Charles has many spare-time (-----) : he swims, paints, plays the piano, and so on.
   1 .
actions
   2 .
activities
   3 .
exercises
   4 .
habits
( 英検® 準2級の予想問題 問72 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。

この問題の解説 (4件)

13
正解は、2. activities です。

spare time activityで、
「副次的な活動」「空いた時間にする活動」となります。

訳:
チャールズは、泳いだり、絵を描いたり、ピアノを弾いたりと、空いた時間にする活動が多くあります。
付箋メモを残すことが出来ます。
6
正解は、2.activities です。

◇和訳◇
シャールズは多くの余った時間の(  )をします。
泳いだり、絵をかいたり、ピアノを弾いたりなどです。


◇考え方◇
単語をハイフンでつないで、大きな修飾語句にすることができます。
スペアキー、等の語からも「余分な、予備の」という意味は類推できますね。

余暇の(  )、の例えとして、水泳や絵描き、ピアノなどが挙げられています。

1.actions 行動、振るまい
2.activities 活動
3.exercises 運動
4.habits 習慣

habit」は無意識的な習慣や癖を指すので、意識的な今回の活動には使いません。
3
正解は2番です。

それぞれの基本義は次の通りです。
1.action「行動、行い」
2.activity「活動」
3.exercise「運動」
4.habit「癖、(個人の無意識的)習慣」

訳:チャールズは余暇に様々な活動をします。泳いだり、絵を描いたり、ピアノを弾くなどなど。
3
actions (単に動作を行う)行動
activities (動作を行う人が積極的な意思をもって行う〉活動
exercises 運動
habits 癖,習慣

2.activities が正解です。

訳:チャールズは暇な時にいろんな活動をします。例えば、泳いだり、絵を描いたり、ピアノを弾いたり、いろいろです。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この過去問.com 英検® 予想問題のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。