過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

英検® 準2級 予想問題1 問146

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
Which one is your smart phone? I can’t tell one from (-----).
   1 .
each other
   2 .
others
   3 .
the other
   4 .
another
( 英検® 準2級の予想問題 問146 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。

この問題の解説 (4件)

8
正解は3番です。

2つのものを指して「1つは、もう一つは」という場合、one, the otherと表します。

otherは、「ほかの(人・もの)」の意味で用い、複数形othersがあります。特定のものを表す場合はtheをつけます。

anotherは、常に不特定の「もう一つの別の(もの・人)」を表し、複数形はありません。

連語として次のような表現を覚えておきましょう。
・one~the other:「2つあるうちの1つは~もう1つ」
・one~another~the other:「3つあるうちの1つ、もう1つ、残りの1つ」
・some~the others:「多くのうちのいくつか~ほかの全部」
・one~another:「(3つ以上のうち)1つ~また(別の)1つ」
・some~others:「~するものもあれば・・・するものもある」

訳)どちらがスマートフォンですか?わたしはどちらか区別がつきません。
付箋メモを残すことが出来ます。
3
正解は3番です。

「どちら」と言っているので二者の間での区別となります。
その場合には"others"(そのほかたくさん)、"another"(たくさんある中のどれでもいいので1つ)という意味合いの言葉は文意に合いません。
"each other"「お互いに」というのも、区別がつかないという文意に合いません。

訳:どちらのスマートフォンがあなたのですか。私には見分けがつきません。
2
正解③
前半の文がWhich one~?「どちらの~」と始まっていますので、スマホは2台あることが前提であると分かります。2つの対象のうち、1つをoneと表現すると、もう1つは③the otherと表現します。

全訳 どちらがあなたのスマホですか?私にはどちらか区別がつきません。
1
スマートフォンが2台あり、自分にはどちらが相手のものか区別が付かないという意味にします。2つの内、1つを除いた「残り1つ」という場合は、「the other」を使います。

othersは、残り複数個ある中で「不特定のいくつか」を指します。anotherは、残り複数個ある中の「不特定の1個」を指します。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この過去問.com 英検® 予想問題のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。