英検® 予想問題
3級
問60
問題文
This toy is made (------) wood. It’ not dangerous for children.
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
英検® 3級 問60 (訂正依頼・報告はこちら)
This toy is made (------) wood. It’ not dangerous for children.
- on
- by
- of
- in
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
'be made of+材料'で「(材料)から作られた」の意味です。
ちなみに'be made from+原料'で「(原料)から作られた」の意味になります。
Ex. Wine is made from grapes.
(ワインはブドウから作られます。)
Cheese is made from milk.
(チーズは牛乳から作られます。)
'be made in~'で「~製である」の意味です。
Ex. This car is made in Japan.
(この車は日本製です。)
訳)このおもちゃは木材でできています。子供が遊んでも危険ではありません。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
02
訳:このおもちゃは木でできています。子供にとっては危険なものではありません。
①on ~の上で
②by (人や手段)によって
③of (材料)から
④in (場所)で
この問題は、選択肢一つ一つの意味を把握しておくことが大切です。
made of で(材料)から作られている、(材料)でできているという意味を示すので正解は③です。
made of とよく混合されるフレーズとしてmade fromがありますが、前者は「何からできているのか見た目でわかるもの」、後者は「何からできているのか見た目でわからないもの」という意味によって使い分けられます。
例)
This toy is made of wood.
訳:このおもちゃは木でできている
Plastic is made from oil.
訳:プラスチックは原油からできている
参考になった数9
この解説の修正を提案する
03
be made+前置詞でさまざまな表現ができます。
3.of
be made of:(見た目で材料の分かる)~で作られた
4.in
be made in:~製
また、選択肢にはありませんが、3.ofとセットでよく出題されるのが
be made from:(見た目で材料が分からない)~からできている
という物もあります。
今回の文の場合「このおもちゃは木でできている」と考えるので見た目から判断できるということです。
よって正解は、3.ofとなります。
1.onはイディオムを作らないので気を付けましょう。
訳:このおもちゃは木でできている。子どもが危なくないように。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
04
材料や原料を表す前置詞として、ofやfromなどが使われます。
他の前置詞は使えません。
訳:
このおもちゃは木でできている。子供にも危なくない。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問59)へ
3級 問題一覧
次の問題(問61)へ