英検® 予想問題
3級
問85
問題文
I want (------) basketball after school.
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級管工事施工管理技士
1級建築施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
1級土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者(乙4)
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
ケアマネジャー(介護支援専門員)
国内旅行業務取扱管理者
社会保険労務士(社労士)
大学入学共通テスト(国語)
大学入学共通テスト(地理歴史)
大学入学共通テスト(世界史)
大学入学共通テスト(公民)
第三種電気主任技術者(電験三種)
宅地建物取引士(宅建士)
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級管工事施工管理技士
2級建築施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
2級土木施工管理技士
JLPT(日本語能力)
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
1 . playing 2 . to play 3 . played 4 . play
正解:②
訳:放課後にバスケをプレイしたい
この問題では、動詞wantの用法についての理解がカギとなります。wantは後にtoを伴い、want to(動詞の原型)で「---をしたい」という意味を示します。そのため、この問題では②のto playが最も適切な答えとなります。
wantの他には、wish, hopeなどの動詞が「to 動詞の原型」という形をとります。
一方で、mind、 enjoy、give up、avoid、finish、escape、postpone=put off、 stopなどの動詞は、後にtoではなく、動詞のing形を用いることに注意しましょう。
例)I enjoyed watching that baseball game.
あの野球の試合観戦を楽しんだ。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
02
まず、空欄前にwantがきているので、
3.playedや4.playは動詞なので重複になるので選ばないようにしましょう。
残りの選択肢は、
1.playing:~すること(動名詞)
2.to play:~すること(不定詞)
ですがどちらも同じ意味です。
動詞によってto不定詞がきたり、動名詞がきたりします。
この問題のwantの場合、to不定詞がセットになります。
2.to playが正解です。
他にもplanやwishなどが不定詞を伴います。
toには未来のイメージがあるので将来のこととセットになりますので覚えておきましょう。
訳:放課後にバスケをしたい。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
wantのように意欲を示す動詞の後には、動名詞playingではなく、to 不定詞を使います。
訳 :
私は放課後バスケットボールをしたいです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
04
動詞wantは、'want to+動詞の原形---'の形で「---したい」という形をとります。ほかの選択肢はつながりません。
ちなみに、'want+名詞+to+動詞の原形---'の場合は、「名詞に---してほしい」の意味になります。
Ex. I want you to dance with me.(私と踊ってほしい)
訳)放課後バスケットボールをしたい。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問84)へ
3級 問題一覧
次の問題(問86)へ