英検® 予想問題
3級
問155
問題文
All flight have been (------) because of the accident.
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
英検® 3級 問155 (訂正依頼・報告はこちら)
All flight have been (------) because of the accident.
- flown
- gone
- begun
- canceled
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (5件)
01
1番のflyは「飛ぶ」、2番のgoは「行く」、3番のbeginは「始まる」という意味です。受動態なので、それぞれ過去分詞になっています。
訳 :事故のため、すべての便が欠航になった。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
訳:事故のため、全ての航空便が欠航となりました。
①flown:fly(飛ぶ)の過去分詞
②gone:go(行く)の過去分詞
③begun:begin(始める)の過去分詞
"全ての航空便が"という文だけならば、全ての選択肢が考えられますが、"事故のため"とあるため、④が適切です。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
03
because of+名詞は、「(名詞)のために、(名詞)が原因で」と原因を表す表現です。
選択肢はすべて動詞の過去分詞形ですが、空所の前の(have) beenと合わせて受動態(---された)を表します。
「事故のためにすべての飛行機の便が( )された」の文意に合うものを選びます。
1.flown(fly「飛ぶ、飛行機で運ぶ、~を飛ばす」の過去分詞形)
2.gone(go「行く」の過去分詞形で「行ってしまう、いなくなる」の意味)
3.begun(begin「始める、始まる」)
4.cancel(「~を取り消す、中止する」)
ここでは、4番が自然です。
ちなみに、動詞はhave been canceledと現在完了(have+過去分詞)の時制をとっています。現在完了は過去に起こったことが現在に影響を及ぼしていることを表します。
ここでは、事故が起こったために、現在、飛行機のすべての便の運航が中止された、ということです。
訳)事故のためにすべての飛行機の便が欠航になった。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
04
空欄を除いて訳すと、「その事故のせいで、
全ての便が(ーーー)された。」となります。
よって、cancel(他動詞・「〜をキャンセル」するの意)
が適切。
※「have+been+過去分詞形」で現在完了の受動態
を表す。
1 . flown:自動詞・fly「飛ぶ」の過去分詞形
2 . gone:自動詞・go「行く」の過去分詞形
3 . begun:自動詞・begin「始まる」の過去分詞形
日本語訳:その事故のせいで、
全ての便がキャンセルされました。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
05
事故のため、すべての飛行機が(キャンセルされ)ました。
canceledは、cancel「キャンセルする」の過去分詞です。
1.flownは、fly 「飛ぶ」の過去分詞です。
2.goneは、go「行く」の過去分詞です。
3.begunは、begin 「始める」の過去分詞です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問154)へ
3級 問題一覧
次の問題(問156)へ