問題 このページは問題一覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。 [ 設定等 ] 通常選択肢 ランダム選択肢 文字サイズ 小 文字サイズ 普通 文字サイズ 大 I wonder (------) she will be back by morning. 1 . but 2 . then 3 . if 4 . because ( 英検® 3級の予想問題 問185 ) 訂正依頼・報告はこちら 次の問題へ 解説へ
この問題の解説 (4件) 7 ③if:wonder if ~ で「~だと思う」という意味の熟語になるため正しいです。 (ifのみだと、「もし~ならば」という意味になります。) 訳:彼女は朝までに戻ると思います。 ①but:だが(意味が不自然なため、誤りです。) ②then:その時に(前置詞ではなく副詞のため、誤りです。) ④because:なぜなら(意味が不自然なため、誤りです。) ③が正しいです。 wonder if~:~だと思う 参考になった この解説の修正を提案する 付箋メモを残すことが出来ます。 Advertisement 次の問題は下へ 1 正解は3番です。 接続詞ifには「もし」や「~かどうか」という意味があります。 訳 : 彼女は朝までに戻ってくるかなあ。 参考になった この解説の修正を提案する 0 正解は3番です。 動詞wonderは「不思議に思う」という意味の動詞で、後ろに名詞節[疑問詞節(句)など]をとります。 1.but(接続詞) 2.then(副詞) 3.if(接続詞) 4.because(接続詞) 1のbutは文と文を対等につなぐので名詞節を導きません。 2は接続詞でないので当てはまりません。 4番のbecauseは「なぜなら~」と理由を表す副詞節を導きます。 名詞節を導く接続詞は3番だけです。 ・ifは「もし~ならば」という条件を表す副詞節と「~かどうか」という意味の名詞節を導きます。 Ex. I will stay home if it rains tomorrow.(もし明日雨なら家にいます。) I don't know if she will come tomorrow.(明日は彼女が来るかどうかわかりません。) 訳)彼女が朝までに戻るかどうかはわからない。 参考になった この解説の修正を提案する -2 正解は3番です。 ifは「〜かどうか」という意味で、間接疑問文を導く接続詞です。 訳)私は、彼女が朝まで戻る(かどうか)と疑問に思っています。 1.but 「しかし」という意味の接続詞です。 2.then 「その時」という意味の副詞です。 4.because 「なぜなら」という意味の接続詞です。 参考になった この解説の修正を提案する 訂正依頼・報告はこちら 問題に解答すると、解説が表示されます。解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。