過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

英検® 3級 予想問題 問215

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
They (-----) that it’s going to snow next week.
   1 .
teach
   2 .
show
   3 .
say
   4 .
speak
( 英検® 3級の予想問題 問215 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。

この問題の解説 (4件)

5
正解は3番です。

1番のteachと2番のshowは後に名詞を2つ取り、それぞれ「[人に][もの]を教える」、「[人]に[もの]を示す、見せる」の意味になります。

Ex. He teaches me Chemistry.(彼は私に科学を教えています[彼は科学の先生です])
Show me your driver's license.(免許証を見せてください)

speakは、’speak+言語’で「言語を話す」のように用い、後ろにthat節はとりません。

というわけで、残る3.say(言う)が正解となります。


訳:来週雨が降るそうだ。

付箋メモを残すことが出来ます。
2
that以下に天気の内容が書かれています。このような場合は一般的に使える表現としてThey say that~という形があります。
このTheyは人というより天気を表すitに近く、一般的に使う形です。「~だそうだ」という日本語が当てはめられるのもTheyが主語として置かれているだけということになります。
あまり難しく考えず、選択肢の単語の意味から判断して問題ありません。
2
They say that it’s going to snow next week.
訳)来週は雪が降る予定だと言われています。

They say that=It is said that~:~だと言われています、~だそうです

1 . teach:教える
2 . show:示す、教える
3 . say:言う
4 . speak:話す
1
正解は3番です。

構文の問題です。空白には say が入ります。「They say that ~」で「~するそうだ」と表現することができます。

訳 : 来週、雪が降るそうだ。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この過去問.com 英検® 予想問題のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。