問題 このページは問題一覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。 [ 設定等 ] 通常選択肢 ランダム選択肢 文字サイズ 小 文字サイズ 普通 文字サイズ 大 I can’t decide (-----) T-shirt to buy. 1 . how 2 . which 3 . that 4 . whom ( 英検® 3級の予想問題 問225 ) 訂正依頼・報告はこちら 次の問題へ 解説へ
この問題の解説 (4件) 3 正解は2番です。 疑問詞+to不定詞で名詞の働きをします。動詞の後ろに置かれ、目的語の働きをすることが多いです。 例えば、 I'll show you how to ski. (スキーのやり方を教えてあげるよ) I didn't know what to do. (私は何をすべきかわからなかった) 訳】どのTシャツを買うか決められないよ。 ここは文意から、「どちらの[どの]Tシャツを買うべきか」という意になるので2番のwhichを選びます。 参考になった この解説の修正を提案する 付箋メモを残すことが出来ます。 Advertisement 次の問題は下へ 2 I can’t decide which T-shirt to buy. 訳)私はどのTシャツを買うべきか決められない。 疑問詞+不定詞の形です。 1 . how:どのように 方法 2 . which:どれ、どちら 3 . that:あの 4 . whom:関係代名詞の先行詞が人で目的格のときに使います。 参考になった この解説の修正を提案する 1 正解は2番です。 構文の問題です。 空白には which が入ります。「which A to do」で「どちらのAを~したらいいか」と表現することができます。 訳 : 私は、どちらのTシャツを買ったらいいか決められない。 参考になった この解説の修正を提案する 1 Tシャツを買うときって迷いますよね。そういう時に使う表現としてwhich to buyがあります。 意味が「どっちを買ったらいいか」となり、使える表現です。 似たように使える表現として、how to~とかwhat to~がありますので、しっかりと押さえておきましょう。 参考になった この解説の修正を提案する 訂正依頼・報告はこちら 問題に解答すると、解説が表示されます。解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。